閲覧数:889

離乳食のフリージングについて
くみ
今週5ヶ月半になり離乳食を始めました。
10倍がゆを作り15mlの容器にフリージングし解凍してあげています。
離乳食1日目は小さじ1だけ与えると思うのですが。
フリージングしたものは15mlなので食べさせる食器とは別の耐熱容器で解凍し、小さじ1分を離乳食用の食器に入れてあげました。
今週は10倍がゆだけなので解凍用とあげる用の食器が2つで済みましたが、野菜やたんぱく質が増えると食器が足りなくなってしまいそうです。
そこで質問なのですが、フリージングする際に最初から小さじ1の分量にするべきだったのでしょうか?
もしくは15mlでフリージングして、そのまま解凍してだいたいの量であげればよかったのでしょうか?
初めてのことで不安もあり、こんな初歩的な質問でお恥ずかしいのですが...教えていただければと思います。
離乳食の本にはフリージングしたものを解凍した容器のままあげていましたが、それだと与える量がわからないのではないかと不安になり、今は別容器で解凍して分量をはかり与えています。
それともそこまで神経質にならず大体小さじ1をあげればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
10倍がゆを作り15mlの容器にフリージングし解凍してあげています。
離乳食1日目は小さじ1だけ与えると思うのですが。
フリージングしたものは15mlなので食べさせる食器とは別の耐熱容器で解凍し、小さじ1分を離乳食用の食器に入れてあげました。
今週は10倍がゆだけなので解凍用とあげる用の食器が2つで済みましたが、野菜やたんぱく質が増えると食器が足りなくなってしまいそうです。
そこで質問なのですが、フリージングする際に最初から小さじ1の分量にするべきだったのでしょうか?
もしくは15mlでフリージングして、そのまま解凍してだいたいの量であげればよかったのでしょうか?
初めてのことで不安もあり、こんな初歩的な質問でお恥ずかしいのですが...教えていただければと思います。
離乳食の本にはフリージングしたものを解凍した容器のままあげていましたが、それだと与える量がわからないのではないかと不安になり、今は別容器で解凍して分量をはかり与えています。
それともそこまで神経質にならず大体小さじ1をあげればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
2024/3/27 0:48
くみさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
5ヶ月のお子さんの離乳食の量についてお悩みなのですね。
フリージングする際に最初から小さじ1の分量にするべきだったのでしょうか?
もしくは15mlでフリージングして、そのまま解凍してだいたいの量であげればよかったのでしょうか?
→どちらでも◯ですよ。
きっちりグラムをはかっていなくても大丈夫です。少量ずつ食べる量が増えていけば問題ありません。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
5ヶ月のお子さんの離乳食の量についてお悩みなのですね。
フリージングする際に最初から小さじ1の分量にするべきだったのでしょうか?
もしくは15mlでフリージングして、そのまま解凍してだいたいの量であげればよかったのでしょうか?
→どちらでも◯ですよ。
きっちりグラムをはかっていなくても大丈夫です。少量ずつ食べる量が増えていけば問題ありません。
よろしくお願いします。
2024/3/28 9:23

くみ
0歳5カ月
どちらでも大丈夫なのですね。
やりやすい方法で頑張ろうとおもいます。
ありがとうございました!
やりやすい方法で頑張ろうとおもいます。
ありがとうございました!
2024/3/29 0:58
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら