閲覧数:275

授乳回数について
あい
11ヶ月になったばかりの娘の授乳についての相談です。
生後すぐ哺乳瓶・ミルク拒否でずっと母乳でやってきました。
おっぱいが大好きでずっと授乳間隔が短く、1時間後には欲しがり授乳回数がとんでもなく多かったです。
今は3回食になり、授乳回数は6回にまで減りました。
離乳食もよく食べおっぱいも相変わらずよく飲みます。
1日の離乳食と授乳は以下のとおりです。
7:30 起床 授乳 (朝は離乳食の前に欲しがります)
9:00 離乳食①+授乳
12:00 離乳食②+授乳
15:30 授乳
17:30 離乳食③+授乳
20:30 授乳 就寝
11ヶ月で授乳回数6回はやはり多いでしょうか。
補食はあげていないのですが、授乳ではなくそのようなものもあげたほうがいいのでしょうか。
また、夜寝るときは授乳でしか寝ません。
授乳以外で寝かしつけようと色々試しているのですが、泣いて嫌がり結局授乳で寝かしつけてしまいます。
20:30で寝てくれることもあれば23:00まで寝ないこともあり、そのときは寝かせよう寝かせようと何度も授乳してしまうこともあり、授乳回数は7〜9回/1日になることもあります。
寝かしつけのときには1時間に1回飲んだりすることもあるので飲ませすぎて心配なときもあります。
夜間はほとんど起きることはありません。
このままの授乳のやり方でいいのでしょうか。
体重は成長曲線の真ん中です。
アドバイスいただけますと大変助かります。
生後すぐ哺乳瓶・ミルク拒否でずっと母乳でやってきました。
おっぱいが大好きでずっと授乳間隔が短く、1時間後には欲しがり授乳回数がとんでもなく多かったです。
今は3回食になり、授乳回数は6回にまで減りました。
離乳食もよく食べおっぱいも相変わらずよく飲みます。
1日の離乳食と授乳は以下のとおりです。
7:30 起床 授乳 (朝は離乳食の前に欲しがります)
9:00 離乳食①+授乳
12:00 離乳食②+授乳
15:30 授乳
17:30 離乳食③+授乳
20:30 授乳 就寝
11ヶ月で授乳回数6回はやはり多いでしょうか。
補食はあげていないのですが、授乳ではなくそのようなものもあげたほうがいいのでしょうか。
また、夜寝るときは授乳でしか寝ません。
授乳以外で寝かしつけようと色々試しているのですが、泣いて嫌がり結局授乳で寝かしつけてしまいます。
20:30で寝てくれることもあれば23:00まで寝ないこともあり、そのときは寝かせよう寝かせようと何度も授乳してしまうこともあり、授乳回数は7〜9回/1日になることもあります。
寝かしつけのときには1時間に1回飲んだりすることもあるので飲ませすぎて心配なときもあります。
夜間はほとんど起きることはありません。
このままの授乳のやり方でいいのでしょうか。
体重は成長曲線の真ん中です。
アドバイスいただけますと大変助かります。
2024/3/27 0:20
あいさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへの授乳回数についてですね。
頻回に授乳をされていたようなのですが、娘さんのペースで回数も随分減ったのではないかなと思います。
今11ヶ月になられたばかりだということですし、補食をあげるのは1歳を過ぎて活動量がもっと増えてからで良いと思います。
今のまま可能であれば欲しがる時におっぱいを飲ませていただけるといいように思います。
また夜間は起きることなく、起きている日中を中心にしっかりと飲んでくれているのだろうなと思います。
それで体重が増え過ぎていることもなく、離乳も娘さんのペースで進んでいるようでしたら、このまま様子を見ていただくのでいいように思いますよ。
同じようにおっぱいをもらうことですんなりと眠りにつけるようになるお子さんは少なくないと思います。
離乳食のご飯やお野菜の量をもう少し増やしてみると、寝る前にやたらと欲しがって見せることも減るかもしれません。
寝るにもエネルギーが必要になると言われることもありますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへの授乳回数についてですね。
頻回に授乳をされていたようなのですが、娘さんのペースで回数も随分減ったのではないかなと思います。
今11ヶ月になられたばかりだということですし、補食をあげるのは1歳を過ぎて活動量がもっと増えてからで良いと思います。
今のまま可能であれば欲しがる時におっぱいを飲ませていただけるといいように思います。
また夜間は起きることなく、起きている日中を中心にしっかりと飲んでくれているのだろうなと思います。
それで体重が増え過ぎていることもなく、離乳も娘さんのペースで進んでいるようでしたら、このまま様子を見ていただくのでいいように思いますよ。
同じようにおっぱいをもらうことですんなりと眠りにつけるようになるお子さんは少なくないと思います。
離乳食のご飯やお野菜の量をもう少し増やしてみると、寝る前にやたらと欲しがって見せることも減るかもしれません。
寝るにもエネルギーが必要になると言われることもありますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/3/27 13:30

あい
0歳11カ月
いまのままでいいのかずっと不安だったのでアドバイスいただけてすごく安心しました。 離乳食の量を少し増やしつつこのままでやっていこうと思います。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
2024/3/27 15:13
相談はこちら
0歳11カ月の注目相談
1歳0カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら