閲覧数:481

指しゃぶりと向き癖について

mm
こんにちは
ここ最近の指しゃぶりをずっとしています

少し前までは眠たい時とお腹すいている時に指しゃぶりをしていたのですが
最近は起きている時間帯ずっとしています

右手ばかりで指を吸うので、顔の向きも右の方ばかり向いており頭の形なども心配です
特に最近右向きが強くなっており、左に向けても右を向こうとします
生後3ヶ月までは向き癖とかなかったのですが、、、

指しゃぶりは無理に辞めさせる必要は無いとネットで書いていたのですが、
本当にずっとしているので
このままでいいのか心配です
どのようにしていったらいいのでしょうか??

2024/3/26 13:07

在本祐子

助産師
mmさん、こんばんは。
ご相談くださりありがとうございます。
お子さんがご自身の指を舐めていらっしゃる事に対して、このまま続けてよいのか御心配なお気持ちになりましたね。

赤ちゃんが握り拳を舐めたり、またそこから、指しゃぶりをしたりすることは、お子さんの発達過程の一段階です。
自分自身の身体の認識であったり、口の過敏さを緩和して、食事を食べる前の練習になったり、精神的な安寧を得るために舐めたりすると考えられています。
舐める行為自体が、脳を刺激して発達に寄与していますよ。

赤ちゃんは、ママのお腹の中にいる時から、指しゃぶりをしています。そのため、お子さんは吸うという行為自体に、安心感を得ていてごく自然ですね。
段々と運動発達が進んでくる1歳くらいになると、指しゃぶりを忘れて様々なことに夢中になってきます。3歳くらいになると他者と深く関わりますので、指しゃぶりの習慣がほとんどのお子さんでなくなります。
ですので、今は少なくとも、無理やりやめさせる必要はないと言われています。

日本小児科医会と日本小児歯科学会による、小児科と小児歯科の保健検討委員会の報告によると、3歳頃までの指しゃぶりは特に禁止する必要はないと指針を出しています。

また、一般的にやめた方がよいとする理由としては、習慣性になる事や、確かに向き癖ですね。

赤ちゃんの頭は、頭骨が柔軟であり、向き癖に影響して、形が多少変形することがあります。
これは一時的なもので、向き癖は首が座る頃から目立ちにくくなると言われてきています。
それに伴い、頭の形も徐々に球に近くなるような考えられてきました。

もちろん、頭部は変形するだけ柔軟ですから、自然と元に戻ることもあります。

ですが、頭部変形が強いケースでは、自然に丸くなる可能性は低いとも言えます。

向き癖の多くは、お腹の中にいた時からお子さんが安心できる姿勢です。
そのため、その姿勢になると安心して寝付きやすかったりすると言われています。
反対に無理矢理に向かせる必要はないとされてきましたが、反対に向かせるようにタオルやドーナツ枕などを利用して、工夫することも大事と言われるようになっています。
また興味が向くように、他方向からの声かけ、明るさなどへの配慮も大事です。

抱っこの時間が長いお子さん、うつ伏せ遊びを早期からたくさんしていたお子さんの方が、頭の変形は少ないとも言われています。

様々な情報により、ママさんが不安な気持ちになりますよね。よくわかりますよ。
お子さんにまつわる悩みは、成長と伴に消えていくものが多いです。
何かありましたら、いつでもお声掛け下さいね。
よろしくお願いします。

2024/3/26 21:24

mm

0歳3カ月
ありがとうございます
もう少し様子を見るのと
うつ伏せ練習を増やしていこうと思います

2024/3/27 4:05

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家