閲覧数:293

上の子との関わりについて
なる
現在妊娠7ヶ月と2歳の子の母です。先日まで入院していて、一時退院許可がでて、実家で上の子と生活しています。上の子は、私が入院中に実家の父母が見てくれて、とてもなついています。退院して、私が安静中なので、かまってあげる事ができませんが、じいじの事が大好きでお世話してくれるので助かっています。
でも夜寝かしつける時に、じいじが外出して居ない時に起きて泣いてしまって、私が寝かしつけをしたのですが、じいじがいい!と泣き叫び手を払いのけて近寄ってくれませんでした。
少し経つとじいじが帰ってきて寝かしつけをしてくれたのですが、なんだか悲しくなってしまい、涙が止まりませんでした。
懐いていて、お世話をしてくれてとても助かるのですが、悲しくて気持ちの切り替えが分からなくなってしまいました。相談させて頂きました。
でも夜寝かしつける時に、じいじが外出して居ない時に起きて泣いてしまって、私が寝かしつけをしたのですが、じいじがいい!と泣き叫び手を払いのけて近寄ってくれませんでした。
少し経つとじいじが帰ってきて寝かしつけをしてくれたのですが、なんだか悲しくなってしまい、涙が止まりませんでした。
懐いていて、お世話をしてくれてとても助かるのですが、悲しくて気持ちの切り替えが分からなくなってしまいました。相談させて頂きました。
2024/3/26 8:47
なるさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんとの関わりについてですね。
先日まで入院をされていたということで、その間にご実家のご両親のところにお子さんはいらっしゃったのですね。
寝かしつけの時に、なるさんが寝かしつけをされていたところ、じぃじがいいと泣き叫んでいたのですね。
とても悲しく寂しかったと思います。
入院をされて、離れていた間にたくさん一緒に遊んでもらってそれだけの関係ができていたのだろうなとも思いました。
じぃじに寝かしつけをしてもらう時に、何かお子さんにとって面白いこと、楽しみにしていたこともあるのかなと思いました。
それが果たされないということもあり、より泣いていたことはないかなとも思いました。
決してなるさんのことを拒否をしたり、否定をしているわけではないと思います。
お子さんの年齢的にもだんだん体を使って遊ぶようになってきますので、遊び相手はおかあさんからお父さんに変わってくる頃になると思います。
じぃじと過ごすことの新鮮さ、面白さを感じるようになったばかりということもあり、お子さんにとってじぃじと何かをすることが流行りになっていることがあるのかなと思いました。
なのでこうしてじぃじに執着をするのも、一時的なことになるのではないかなと思いました。
またこうしてじぃじとも信頼関係を築けるようになっているのは、なるさんとも築けてきていたからだと思います。
そこから安心感をさらに広げるように、関係を築けていけるようになっているのだと思いますよ。
順調に成長をしてくれている証拠にもなるのかなと思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんとの関わりについてですね。
先日まで入院をされていたということで、その間にご実家のご両親のところにお子さんはいらっしゃったのですね。
寝かしつけの時に、なるさんが寝かしつけをされていたところ、じぃじがいいと泣き叫んでいたのですね。
とても悲しく寂しかったと思います。
入院をされて、離れていた間にたくさん一緒に遊んでもらってそれだけの関係ができていたのだろうなとも思いました。
じぃじに寝かしつけをしてもらう時に、何かお子さんにとって面白いこと、楽しみにしていたこともあるのかなと思いました。
それが果たされないということもあり、より泣いていたことはないかなとも思いました。
決してなるさんのことを拒否をしたり、否定をしているわけではないと思います。
お子さんの年齢的にもだんだん体を使って遊ぶようになってきますので、遊び相手はおかあさんからお父さんに変わってくる頃になると思います。
じぃじと過ごすことの新鮮さ、面白さを感じるようになったばかりということもあり、お子さんにとってじぃじと何かをすることが流行りになっていることがあるのかなと思いました。
なのでこうしてじぃじに執着をするのも、一時的なことになるのではないかなと思いました。
またこうしてじぃじとも信頼関係を築けるようになっているのは、なるさんとも築けてきていたからだと思います。
そこから安心感をさらに広げるように、関係を築けていけるようになっているのだと思いますよ。
順調に成長をしてくれている証拠にもなるのかなと思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/3/26 12:17

なる
2歳3カ月
ありがとうございました。
励まされました。
一つの成長とみて前向きに考えます!
励まされました。
一つの成長とみて前向きに考えます!
2024/3/26 13:58
相談はこちら
2歳3カ月の注目相談
2歳4カ月の注目相談
ママの心の注目相談
相談はこちら