閲覧数:779

おもちゃを投げる

みゆ
一歳8ヶ月の男の子です。最近になり、おもちゃをよく投げるようになりました。だめだよ!痛いよ。と強く言っても全く聞かず、ケラケラ笑っています。昨日は祖母の目に車のおもちゃがあたって怪我をさせました。泣き真似をしたり、子どもと視線を合わせて手を握り、真剣に注意しても治りません。保育園に行ってるので、お友達に怪我させないかヒヤヒヤしてします。自分が怪我をした時は、ドーン!ってしたんだよーって訴えてくるようにはなったのですが。。注意のしかたなどがあれば教えていただきたいです。宜しくお願いします。

2024/3/24 20:33

在本祐子

助産師
みゆさん、こんにちは。
ご相談くださりありがとうございます。
お祖母様のお怪我、心配でしたね。
ママさんもお察しのように、1歳のお子さんに、これは投げて遊ぶボールとこれは投げてはいけないものの区別をつけるのは難しいですね。

致し方ない部分がほとんどで、経験を重ねていくうちに、徐々に理解していきます。


色々な関わり方の方法がありますが、今は叱っても効果的ではないため、大人が冷静に渡すおもちゃなどを選んで環境を整備してあげる方が良いです。

1歳ですから、基本は、投げては危険なものは渡さないように配慮できると理想的な時期ですね。
よろしくお願いします^_^

2024/3/25 9:40

みゆ

1歳8カ月
自動車や恐竜など、危険なものが好きなもので、、ありがとうございます。

2024/3/25 10:05

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳8カ月の注目相談

1歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家