閲覧数:433

遊び飲み?について

じゃがりこ
いつもありがとうございます。

生後65日女の子のママです。 遊び飲み?の相談です。
 現在140を3時間おきに6回トータル840飲んでます。完ミです。
 夜は9時半に最終で6時まで寝てくれているのであげていません。

最近飲みながら笑い、乳首を押し返し20位残す事が増えてきました。
調べると遊び飲みや飲みむらという言葉が出てきましたが、3ヶ月位からという事で少し早い気もします。
 こういう時は残したらそのままで、1日のトータル量が減っても大丈夫でしょうか。
それともトータル量を守るように、分割してあげた方が良いのでしょうか。

 よろしくお願いいたします。

2024/3/24 10:35

在本祐子

助産師
じゃがりこさん、こんにちは。
ご相談くださりありがとうございます。

1番考えやすいのは、成長に伴い、お腹が空いたと言う空腹感と、お腹いっぱいの満腹感との差をお子さんがはっきりと認識できるようになり、哺乳意欲のバラつきが出てきたのだと思います。
これにより、飲みたい気分とそうでない気分との差が明確になります。

そのため、お子さんが空腹感を感じていない時に飲ませようとしてもあまり飲みがよくないことも。

この時期、母乳やミルクが足りているか、またミルクを飲み過ぎてしまっていないかなど、赤ちゃんは自分で教えてくれませんので、お子さんの体重増加など発育状況で、後追いで判断するしかできないのが実情です。その子、その子によって、好む哺乳パターンに違いが出てきます。

今の哺乳パターンが赤ちゃんの発育に寄与しているかを、客観的にみていく必要があります。

具体的には
・生まれてきてから体重が1日あたり20-50g程度で発育してきたか?
・3ヶ月以降は、体重が母子手帳の成長曲線に沿って、標準的範囲内で発育しているか?
・身長と体重のバランスはどうか?
・頭囲の発育も標準か?
などを継続して見て行くことが大事になりますよ。

発育がよければ、今のやり方でよいと評価しますよ。

よろしくお願いします。

2024/3/24 14:23

じゃがりこ

0歳2カ月
返信ありがとうございます。
旦那、私と続けてインフルになり、お礼が遅くなりました。
発育状況を見ていきたいと思います。

私がまだ隔離期間なので赤ちゃんに接触できないのですが、旦那いわく100~120を飲んでいるとの事です。
本日で生後72日目なのですが、現時点ではトータルどの位飲んでいれば安心でしょくか。

よろしくお願いいたします。

2024/3/31 17:34

在本祐子

助産師
それは、大変でしたね。
ママさんも産後ですからご無理なくお過ごしくださいね。
そうですね。生後2ヶ月のお子さんであれば、100mlを8回くらいか、120mlを7回くらい飲めていれば安心です。よろしくお願いします。

2024/3/31 20:11

じゃがりこ

0歳2カ月
ありがとうございます。
少しずつ体調も回復してきました。
赤ちゃんに伝染らないように引き続き消毒等していきます。

やはり800~840位は飲んだ方がいいですよね。
調整していきたいと思います。

2024/4/1 12:57

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家