閲覧数:540
ベビー枕(ドーナツ型)といびきについて
じゅん
在本様
いつも大変お世話になっております。
今回はドーナツ枕の使用についてご相談があり投稿させていただきました。
息子は現在生後4ヶ月139日目になります。
健診等で特に異常の指摘などなく元気に育っています。
妻より、頭の形が気になるとの理由で、夜間ドーナツ枕を使用しております。
まだ寝返りはうてないのですが、窒息のリスク回避の為、私も妻も就寝する際には、必ず外すようにしております。(20時〜23時頃まで使用)
側で様子を見ているのですが、鼻で呼吸する際、イビキのような音(鼻が詰まっているような鼻呼吸音?)がよく見受けられます。
枕をはずすと呼吸音は改善します。
毎日入浴後に鼻吸引はしているので、鼻水が詰まっているとは思えないのですが、やはり原因は枕でしょうか?
このまま使用を控えるべきでしょうか?
またドーナツ枕で頭の形を整える効果は期待できるのでしょうか?
お忙しい中恐れ入ります。
ご回答をお待ちしております。
いつも大変お世話になっております。
今回はドーナツ枕の使用についてご相談があり投稿させていただきました。
息子は現在生後4ヶ月139日目になります。
健診等で特に異常の指摘などなく元気に育っています。
妻より、頭の形が気になるとの理由で、夜間ドーナツ枕を使用しております。
まだ寝返りはうてないのですが、窒息のリスク回避の為、私も妻も就寝する際には、必ず外すようにしております。(20時〜23時頃まで使用)
側で様子を見ているのですが、鼻で呼吸する際、イビキのような音(鼻が詰まっているような鼻呼吸音?)がよく見受けられます。
枕をはずすと呼吸音は改善します。
毎日入浴後に鼻吸引はしているので、鼻水が詰まっているとは思えないのですが、やはり原因は枕でしょうか?
このまま使用を控えるべきでしょうか?
またドーナツ枕で頭の形を整える効果は期待できるのでしょうか?
お忙しい中恐れ入ります。
ご回答をお待ちしております。
2024/3/23 19:54
じゅんさん、こんばんは。
ご相談くださりありがとうございます。
お子さんの頭の形が気になりましまね。
赤ちゃんの頭は、頭骨が柔軟であり、向き癖などに影響して、形が多少変形することがあります。まっすぐ向いて寝ていても、絶壁が気になるかもしれません。
これは一時的なもので、向き癖は首が座る頃から目立ちにくくなると言われており、それに伴い、頭の形も徐々に球に近くなるような考えられてきました。
もちろん、頭部は変形するだけ柔軟ですから、自然と元に戻ることもあります。
ですが、頭部変形が強いケースでは、自然に丸くなる可能性は低いとも言えます。
向き癖の多くは、お腹の中にいた時からお子さんが安心できる姿勢です。
そのため、その姿勢になると安心して寝付きやすかったりすると言われています。
反対に無理矢理に向かせる必要はないとされてきましたが、反対に向かせるようにタオルやドーナツ枕などを利用して、工夫することも大事と言われるようになっています。
※ただし事故予防には注意が必要です。
また興味が向くように、他方向からの声かけ、明るさなどへの配慮も大事です。
抱っこの時間が長いお子さん、うつ伏せ遊びを早期からたくさんしていたお子さんの方が、頭の変形は少ないとも言われています。
また審美的な要素で、頭の形を矯正するヘルメット治療を行う方もいますが、昨今では審美性だけではなく、後々のお子さんのためにと、治療を行う方が増えてきているようです。
ただし、保険適応にはなっていないため、自由診療です。
極度の向き癖の中には、首の筋肉や股関節の異常などが隠れていることも。
気にかかる時には、かかりつけの小児科で相談しましょう。
また鼻腔音が関係しているかどうかも聞いておくと良いでしょう!
以下参考になれば、ホームページを添付いたします。
東京慈恵会医大の小児脳神経のホームページが詳しく記載されていますので添付します。 『位置的頭蓋変形症』の内容をご覧ください。
https://www.neurosurgery.jp/disease/pediatric/disease-405/
また、日本頭蓋顎顔面外科学会でも説明ページがありますので、添付しますね。 『寝ぐせによる頭蓋変形』の内容をご覧ください。
https://www.jscmfs.org/general/disease01.html
ご相談くださりありがとうございます。
お子さんの頭の形が気になりましまね。
赤ちゃんの頭は、頭骨が柔軟であり、向き癖などに影響して、形が多少変形することがあります。まっすぐ向いて寝ていても、絶壁が気になるかもしれません。
これは一時的なもので、向き癖は首が座る頃から目立ちにくくなると言われており、それに伴い、頭の形も徐々に球に近くなるような考えられてきました。
もちろん、頭部は変形するだけ柔軟ですから、自然と元に戻ることもあります。
ですが、頭部変形が強いケースでは、自然に丸くなる可能性は低いとも言えます。
向き癖の多くは、お腹の中にいた時からお子さんが安心できる姿勢です。
そのため、その姿勢になると安心して寝付きやすかったりすると言われています。
反対に無理矢理に向かせる必要はないとされてきましたが、反対に向かせるようにタオルやドーナツ枕などを利用して、工夫することも大事と言われるようになっています。
※ただし事故予防には注意が必要です。
また興味が向くように、他方向からの声かけ、明るさなどへの配慮も大事です。
抱っこの時間が長いお子さん、うつ伏せ遊びを早期からたくさんしていたお子さんの方が、頭の変形は少ないとも言われています。
また審美的な要素で、頭の形を矯正するヘルメット治療を行う方もいますが、昨今では審美性だけではなく、後々のお子さんのためにと、治療を行う方が増えてきているようです。
ただし、保険適応にはなっていないため、自由診療です。
極度の向き癖の中には、首の筋肉や股関節の異常などが隠れていることも。
気にかかる時には、かかりつけの小児科で相談しましょう。
また鼻腔音が関係しているかどうかも聞いておくと良いでしょう!
以下参考になれば、ホームページを添付いたします。
東京慈恵会医大の小児脳神経のホームページが詳しく記載されていますので添付します。 『位置的頭蓋変形症』の内容をご覧ください。
https://www.neurosurgery.jp/disease/pediatric/disease-405/
また、日本頭蓋顎顔面外科学会でも説明ページがありますので、添付しますね。 『寝ぐせによる頭蓋変形』の内容をご覧ください。
https://www.jscmfs.org/general/disease01.html
2024/3/23 21:08
じゅん
0歳4カ月
即日ご回答いただきありがとうございます。
詳細なご説明、参考情報まで本当にありがとうございます。
妻と共有させていただきます。
また、鼻呼吸の件も次回健診時に小児科の先生へ聞いてみます。
いつもありがとうございます。
詳細なご説明、参考情報まで本当にありがとうございます。
妻と共有させていただきます。
また、鼻呼吸の件も次回健診時に小児科の先生へ聞いてみます。
いつもありがとうございます。
2024/3/23 23:43
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら