閲覧数:177

ミルク離乳食

my820
生後5か月半の女の子です。

生後5か月で離乳食をはじめてからミルク量が減ってしまいました。
離乳食をはじめる前は1日トータル800〜1000mlでしたが、離乳食をはじめてから1日トータル600〜800mlほどに減ってしまいました。
機嫌はよく、うんちも離乳食をはじめてから1日4.5回はしています。
1回の授乳で200mlずつ3.4時間毎にあげていますが、
最近では1回につき100mlほどしか飲んでくれません。
体重は5か月半現在7.5キロです。
1日の摂取量が足りているのか心配です。
ご回答宜しくお願いします。

2024/3/22 18:40

宮川めぐみ

助産師
my820さん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんのミルク量についてですね。
離乳食が始まってから、ミルク量が減ってしまっているのですね。
しかし排泄の出方に特に変化はなく、体重も増えているようでしたら、様子を見ていただいていいのかなと思いますよ。
一回に飲んでくれるようが少ないことで、体重の増えも悪くなってしまうようでしたら、その分回数を少し増やしてみるのもいいのかなと思いました。

まずは体重の増えを見てみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2024/3/22 23:22

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家