閲覧数:2,789

リードディフューザーの使用に関して

ゆゆゆ
お世話になります。

今月2歳になる息子がいます。
先日無印でウッドの香りのリードディフューザーを購入しました。
アロマは子供に良くないという記事をその後見つけました。誤飲の可能性があるためや授乳中の赤ちゃんは嗅覚でおっぱいやママを認識するために止めた方が良いというものでした。

もう卒乳しております。
誤飲の可能性がない、台を使っても届かないね高いところに 置けば問題ないものなのか、それとも嗅覚の発達の面等で止めておいた方が良いものなのか教えて頂きたいです。

どうぞよろしくお願い致します。

2024/3/22 8:01

榎本美紀

助産師
ゆゆゆさん、ご質問ありがとうございます。
アロマディフューザーが赤ちゃんへの影響についてのご質問ですね。
確かに誤飲の可能性を考えると手の届くところに置かないようにするのは大切かと思います。
香りについては、個人差はありますが大人が感じる以上にアロマの香りは赤ちゃんには強い場合もあります。食事やママの匂いなど自然に感じる匂いが分かりづらくなるなどもあるかもしれません。
使ってはいけないわけではないかと思いますが、使用料に気をつける、長時間の利用を避ける、赤ちゃんに何か変化(眠りが浅くなった、ぐずるようになったなど)があれば中止するようにすると良いかと思います。
ママのリラックスも大切ですよね。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。

2024/3/26 11:35

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳11カ月の注目相談

2歳0カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家