閲覧数:338

乳腺炎時の母乳の味
ユキ
初期の乳腺炎と先月末に診断されました。
それからミルクの時間毎に授乳と搾乳をしています。
哺乳瓶で母乳を飲ませている時は飲むのですが、ここ最近しこりのある方で授乳をさせようとすると泣いて嫌がるようになりました。
もう生後3か月になるので 直接お腹いっぱいになるまで飲んで欲しいのですが、嫌がるので授乳後の哺乳瓶で飲ませる量が増えてしまっている状態です。
乳腺炎になっている時の母乳は味が変になるのでしょうか。
それからミルクの時間毎に授乳と搾乳をしています。
哺乳瓶で母乳を飲ませている時は飲むのですが、ここ最近しこりのある方で授乳をさせようとすると泣いて嫌がるようになりました。
もう生後3か月になるので 直接お腹いっぱいになるまで飲んで欲しいのですが、嫌がるので授乳後の哺乳瓶で飲ませる量が増えてしまっている状態です。
乳腺炎になっている時の母乳は味が変になるのでしょうか。
2024/3/21 23:08
ユキさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
母乳の味についてですね。
分泌の量が減ることはあると思います。
味については個人差もあると思いますので、どうかわからないのですが、ご自身でも左右で味に違いがあるのかを見ていただくのもいいと思いますよ。
そうしていただくことで減っていて、嫌がるようになっているのかわかるかもしれません。
また飲んでもらう前に、乳輪にシワができる程度にほぐしてから飲ませていただくのもいいと思いますよ。
そうしていただくことで、飲みやすくなることもあると思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
母乳の味についてですね。
分泌の量が減ることはあると思います。
味については個人差もあると思いますので、どうかわからないのですが、ご自身でも左右で味に違いがあるのかを見ていただくのもいいと思いますよ。
そうしていただくことで減っていて、嫌がるようになっているのかわかるかもしれません。
また飲んでもらう前に、乳輪にシワができる程度にほぐしてから飲ませていただくのもいいと思いますよ。
そうしていただくことで、飲みやすくなることもあると思います。
どうぞよろしくお願いします。
2024/3/22 14:24
相談はこちら
2歳5カ月の注目相談
2歳6カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら