閲覧数:475

体重の増えについて

かなかな
1歳1ヶ月になる男の子についてご相談させて頂きます。
現在食事は3回食で朝と昼におやつを食べています。
規定量+その時々でもう少し欲しがっている様子であれば量を増やして食事をしています。
出生時は3062gで、一時期は体重の増えが良くない時もあったのですが、1歳の時の体重が8900g(便秘もありました)と順調に増えていたので、この時に育児用ミルクを卒業しました。
育児用ミルクを卒業してから体重が減っていき現在8500gです。
育児用ミルクを再開したほうがいいのでしょうか?
現在の体重の減りは正常な経過なのでしょうか?気にし過ぎなのでしょうか?
今後どうすればよいかわからずご相談させて頂きました。
よろしくお願い致します。

2024/3/21 20:29

小林亜希

管理栄養士
かなかなさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
1歳1か月のお子さんの体重の減少があり、ご心配されていらっしゃるのですね。

ここ1か月で400g減とのこと、体調不良などで食べられない時期はなかったでしょうか?
しっかり食べてきて、体重減少であれば、現在の食事量が消費量よりも少なくなってしまっていると判断します。
育児用ミルクをコップで飲むようにしてもよいですし、食材として食事に使ってあげてもよいです。
お子さんが無理なく食べられるのであれば、全体的に食事量を増やしてあげられるとよいかと思いますよ。
また、おやつに何を食べていますか?
エネルギー源となるおにぎり、サンドイッチ、ふかし芋、パンケーキなどをおこさんの片手のひらに乗り切るくらい+牛乳などにして進めていけるとよいですね。
よろしくお願いします。

2024/3/22 11:25

かなかな

1歳1カ月
体調不良はないのですが、1ヶ月前の測定のときは便秘が酷く、その次の日から下剤を毎日のんでおり、毎日沢山排便が出るようになっています。
おやつはバナナや焼き芋、おにぎりやフォローアップミルクをあげており、こどもの片手よりも多めの量を食べています。
食事も好きな物はよく食べるので足りなさそうな時は追加であげているのですが、途中よりウプウプ言い出したり、ゲップをしだしたらストップしています。
以前採血をしたことがあり、少し貧血気味とのことを言われフォローアップミルクを料理に使用したり、食後や間食としてあげているのですが、育児用ミルクの使用も検討してみようと思います。
ありがとうございます。

2024/3/22 20:49

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家