閲覧数:208

あかちゃんの睡眠の変化について

h&iママ
5ヶ月の女の子を育てています。日中はもともと布団では寝てくれず、大体抱っこしているか、寝転がって遊ぶかのどちらかです。夜間ですが、布団で寝てくれるものの、少し前は5時間くらい寝てくれるようになっていたのに、最近また3時間ごとに起きています。授乳すれば寝てくれるので、ついつい授乳に頼ってしまうのですが、日中に4、5時間くらい飲まなくても平気なので、夜にあげすぎなのかな?と心配になっています。
夜間に起きた時も、すぐに授乳するのではなく、抱っこで様子を見るようにしたほうがいいのでしょうか?

2024/3/21 6:04

宮川めぐみ

助産師

h&iママ

2歳7カ月
日中はやることがたくさんあり、ついつい泣かないからいいかと、授乳を後回しにしてしまっている気がします。ただ、最近は授乳中に乳首を噛んだままよそを向いたりするので、あまり欲しがっていないのかな?とも思います。体重は問題なく増えていると検診時には言われてますし、飲みたくない時は飲ませずに、飲みたいときに飲ませてあげるという形でもいいのでしょうか?

2024/3/21 13:30

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳7カ月の注目相談

2歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家