閲覧数:499

4ヶ月の授乳(完母)

puk
今月末で4ヶ月になる女の子です。
体重は、出生時2925g→昨日の3・4ヶ月 検診で7120g、身長は61.8cmでした。
生後2週間頃から完全母乳育児をしていて
3ヶ月になる頃には生活リズムもできてきて
今は3時間おき1日7回×120〜160mlで約800ml〜900ml飲んでいます。
4ヶ月のことを色々調べていると
授乳は4〜5時間 おき5回×200mlで1日1000mlが目安という情報を目にしました。
 
相談内容ですが
現在、夜中も2:00頃、朝の6:00頃は寝ていたら起こして授乳をしています。寝ていたら起こす必要はないのでしょうか?ただ、飲みむらもあって一度に200mlも飲まないため回数を減らすと1日の哺乳量が足りなくなるのではないかと心配です。

また、日中は3時間を目安にグズグズしだしたら授乳するとそのまま寝落ちしてしまいます。
ちょっと前まで哺乳拒否が激しかったため、お恥ずかしい話ですが、お腹が空いたというよりは、眠くてグズってもおっぱいをあげてしまっているのかなと思います。
 グズグズしても、4時間間隔が開いていなければ授乳をせず、寝かしつけたり、あやしたりをしてできるだけ間隔を開けるようにしたほうがいいのでしょうか?

 長々と申し訳ありませんがよろしくお願いします。

2024/3/20 18:06

宮川めぐみ

助産師

puk

0歳3カ月
ありがとうございます。
成長発達については、検診でも特に問題は指摘されませんでした。体重も増えています。
母乳であれば親が授乳間隔を意識してコントロールする必要はないのですね
 このまま、3時間おきの授乳を、離乳食で哺乳量が減ってくる頃まで続けて大丈夫でしょうか? 
また、夜中の授乳も同じ頃までは続けた方がいいのでしょうか? 

2024/3/20 22:16

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家