閲覧数:316

産後の生理について

ちぃママ
はじめまして!
もうすぐで生後3ヶ月になる息子がいます。

12月下旬に緊急帝王切開にて出産し、
生後1ヶ月くらいまでは、ミルクも足して
完母寄りの混合で育てておりましたが、
今は母乳も軌道に乗り、完母で育てています。
悪露は2月上旬に終わりました。

その後2月24日から3月4日までまた出血があり、
おそらく量や匂いなどからして
生理が再開したのかな?と思っていたのですが、
また3月11日から出血し、2日目と3日目は
かなりの出血量で、多い日用のナプキンから
漏れてしまうほどでしたが、
7日目頃から終わったかな?と思えば、
夕方からまた少量の出血があったりと
今日までまた、ダラダラと出血が続いています…💦

量の割には特に痛みなどもほとんどなく、
 ・明らかに妊娠前より出血量が増えたこと
 ・生理期間が伸びたこと
 ・短期間で出血があったこと
が気になっています。

妊娠時の定期検診で、筋腫があると伝えられており、
位置や大きさからして出産には問題ないと
言われてましたが、それも関係しているのではないかと
少々不安になっております。 

1ヶ月健診時はまだ悪露は終わっておりませんでしたが、特に母体の問題はないと伝えられています。
また先日、市の助産師訪問があり、その際にも
この出血について質問したところ
「産後はホルモンバランスが乱れるから
短期間で来てしまったことは問題ない。
まだ病院に行く段階ではないと思うよ」
と伝えられました。

そこで、質問です。

① 産後の生理はかなり乱れると聞いておりますが、
 ここまで乱れるものなのでしょうか?
② 元々量も多くなく、期間も5日程度だったのですが
 産後の生理で色々と変わったのでしょうか?
③この短期間での出血はそもそも生理なのでしょうか?
 それとも悪露の残りなのでしょうか?
④病院に行く目安としては、
 どのような状態になってからがいいのでしょうか?


長々と申し訳ありません。
お忙しい中恐れ入りますが、
ご回答いただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします!

2024/3/20 15:48

宮川めぐみ

助産師
ちぃママさん、こんばんは
はじめまして、助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
産後の生理についてですね。

①について、書いてくださったような乱れはあるように思います。
助産師さんの訪問で言われていたように、ホルモンの乱れから生理周期、期間、経血の量に変動が出ているのかなと思いました。
悪露の可能性は低いのではないかなと思います。
不正出血の可能性もあるかもしれないのですが、産後になり、生理の状況に変化をきたすことは少なくないかと思います。

筋腫の指摘をされていたこともあるということですし、産後になり筋腫の状況はどうなっているのか、卵巣や子宮の内膜の状況なども確認をされてみるのもいいと思いますよ。
短い期間で出血をしていることも、とてもご不安だと思います。
先生にもご相談いただき、安心できるようにしてみていただくのはどうかなと思いました。

息子さんもまだまだ小さいですし、なかなか受診をされるのも大変かもしれないのですが、良かったらご検討ください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/3/20 21:44

ちぃママ

0歳2カ月
回答ありがとうございます😭!

やはりホルモンの乱れによって
引き起こされているもののようですね…

昨日質問をしてから、生理もやっと
終わった感じがします。
(また動いた後、夕方頃から出血しなければ
よいのですが…)

またもう少し様子を見て、酷ければ
婦人科の受診を検討します。
素早い回答、ありがとうございました!

2024/3/21 6:57

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家