閲覧数:312

ハイハイ,ズリバイができない

なつみん
9ヶ月半の男の子がいます。
2ヶ月半で首が据わる
4ヶ月の終わり頃に寝返り
7ヶ月一人座り
ができるようになりました。
うつ伏せ遊びが嫌いなのか寝転んでもコロコロ転がるか泣くかです。
9ヶ月半になってもズリバイやハイハイをしようとしません。
2歳のお姉ちゃんがハイハイをして見せると喜んで目で追ったり体の向きを変えたりはしてますが本人は自分で動く気がなさそうです。
アプローチもしてます。手を伸ばして前に進もうとすることもありますがほぼ“とってよ~”と泣く日々です。
健診では発達には問題ないと言われてます。
個人差があるものなので姉や周りと比較してはダメですが心配です。
何かよい方法などありましたら教えて欲しいです。

2024/3/20 12:16

在本祐子

助産師
なつみんさん、こんばんは。
ご相談くださりありがとうございます。
発達に関しては健診などで、特に問題になるしてきはないのですね。
確かに、首座り、寝返りは時期的によいですし、お座りが自立していれば、筋力面、バランス面も心配なさそうです!
ズリバイ、ハイハイを0歳児に教えるのは現実的には非常に難しいですね。
ですので、今のように遊びの中でお子さん自身が持つ発達を、大人側は待つ姿勢で見守るのも大事になります。
つかまり立ちを先にしているお子さんもいます。よろしくお願いします。

2024/3/20 23:25

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家