閲覧数:522

おんぶについて

はる
8ヶ月の息子ですが、おんぶが上手くできません。
洗濯物を干しにベランダに出る時など、泣くことがあるのでおんぶで出られたらと思うのですが、こちらで聞いたようなママと同じ目線でのおんぶになりません。
息子の頭が私の肩を少し超えるくらいで、目線は肩を超えません。
腰ベルトで支える抱っこ紐だからでしょうか。
ベルトなど短くしても、腰ベルトにおしりが支えられてるので、今以上に目線が上がるのは難しいような気がします。
おんぶは今使ってる抱っこ紐とは別におんぶ紐などを用意した方がいいのでしょうか。
おんぶ紐は見たことも使ったことも無いのですが、簡単に使えるのでしょうか。

2020/10/9 21:25

宮川めぐみ

助産師
はるさん、こんばんは
助産師宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
おんぶについてですね。
腰ベルトが付いているもは、それ以上上の位置にお子さんが上がらないので、どうしても低くなってしまいます。
なので、もしよく私がお伝えしているおんぶをしていただくような場合には、昔ながらのおんぶ紐を使っていただいたり、兵児帯でおんぶをされてみるのもいいと思いますよ。
https://youtu.be/pv4XQ9GgKJA

こちらにおんぶ紐でのおんぶの解説をしているものになります。
よかったらご覧いただき、参考にしてみていただけたらと思います。

どうぞよろしくお願いします。

2020/10/10 0:30

はる

0歳8カ月
ありがとうございました。
腰ベルト付きだと高い位置でのおんぶはできないんですね。

動画も見ておんぶ紐も検討してみます。

ありがとうございました。

2020/10/10 9:31

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家