閲覧数:348

母乳について
そら
1歳2ヶ月です。
離乳食3回でしばらく経つのですがあんまり食べず、お米2〜3口食べて終わったりすることも多々。その分おやつでまかなったりしています。おやつはおもに、バナナみかんさつまいもをバターで焼いたものです。最近食べる量は変わらずあんまり食べずで、(食べる日もあります)母乳を欲しがる頻度が高くなりました。ここ2〜3ヶ月のあいだ1日2回だったのですが、先週くらいから増えて4〜5回などです。母乳を上げることに対して特に嫌ではないのですが、たぶんあんまり出てる感じがしないので栄養は足りてるのか心配です。大丈夫でしょうか?
離乳食3回でしばらく経つのですがあんまり食べず、お米2〜3口食べて終わったりすることも多々。その分おやつでまかなったりしています。おやつはおもに、バナナみかんさつまいもをバターで焼いたものです。最近食べる量は変わらずあんまり食べずで、(食べる日もあります)母乳を欲しがる頻度が高くなりました。ここ2〜3ヶ月のあいだ1日2回だったのですが、先週くらいから増えて4〜5回などです。母乳を上げることに対して特に嫌ではないのですが、たぶんあんまり出てる感じがしないので栄養は足りてるのか心配です。大丈夫でしょうか?
2024/3/18 10:20
そらさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのお食事についてですね。
あまりご飯が進まないのですね。おやつを食べる量も増えないで、おっぱいの回数が増えているのですね。
食べムラがあるかと思います。
しかしご心配ですよね。
一週間ぐらいの長いスパンで栄養バランスが取れるようにみていただくといいとも言われていますよ。
体を動かして遊んでもらう機会を増やしてみるのはいかがでしょうか?
そうしていただくことでも、もっとお腹が空くようになるので、食べ方に変化が出ることもあるかもしれません。
盛り付けを少なめにしてみたり、少しでも食べられたら、よくよく褒めていただくのもいいと思いますよ。
モチベーションに変化が出るようになるのもいいことかと思います。
そうして食事の変化を見てみていただくのはどうかなと思いました。
またご心配な時には、フォローアップミルクをあげてみる、調理に使用されてみるのも良いのかなと思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのお食事についてですね。
あまりご飯が進まないのですね。おやつを食べる量も増えないで、おっぱいの回数が増えているのですね。
食べムラがあるかと思います。
しかしご心配ですよね。
一週間ぐらいの長いスパンで栄養バランスが取れるようにみていただくといいとも言われていますよ。
体を動かして遊んでもらう機会を増やしてみるのはいかがでしょうか?
そうしていただくことでも、もっとお腹が空くようになるので、食べ方に変化が出ることもあるかもしれません。
盛り付けを少なめにしてみたり、少しでも食べられたら、よくよく褒めていただくのもいいと思いますよ。
モチベーションに変化が出るようになるのもいいことかと思います。
そうして食事の変化を見てみていただくのはどうかなと思いました。
またご心配な時には、フォローアップミルクをあげてみる、調理に使用されてみるのも良いのかなと思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/3/18 15:41

そら
1歳2カ月
あんまり食べられてない時はフォローミルクをあげるべきでしょうか?
2024/3/19 9:45
そらさん、お返事をどうもありがとうございます。
ご心配なときには、フォローアップミルクを使用されてみるのも良いかと思います。
まずは身体をよく動かして遊ぶことをされて、反応を見てみるのも良いかと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
ご心配なときには、フォローアップミルクを使用されてみるのも良いかと思います。
まずは身体をよく動かして遊ぶことをされて、反応を見てみるのも良いかと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/3/19 15:37

そら
1歳2カ月
ありがとうございました
2024/3/19 20:51
相談はこちら
1歳2カ月の注目相談
1歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら