閲覧数:405

離乳食の椅子

くー
続いての相談ですみません。
離乳食のときの椅子なのですが、いまはお風呂でも使うようなビニールの椅子を使って食べていました。
ただ、安定しないのと最近はよく暴れながら食べるので(集中力がない?)何度も座り直したりでだんだん離乳食も集中しなくなる状況でした。
バウンサーは2度食べてる途中でミルクを大量にもどしたため使用はやめました。

最近、お座りさせると手をはなして10秒保てるようになってきたためアッフルチェアを購入しました。
離乳食時に姿勢を保てるようにとおもったのですが、まだこのぐらいの腰の座りだとチェアは早いでしょうか?
ためしに座ったらいやがりはしませんでしたが、景色が気になるのかキョロキョロして笑ってました。

2024/3/17 22:16

宮川めぐみ

助産師
くーさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
離乳食の椅子についてですね。
購入された椅子でもいいと思いますよ。
まだ一人で座るのには不安定さもあるようでしたら、お尻の下にクッションやバスタオルを敷いてあげたり、背中に支え?もたれ掛かれるようにされてみたりとサポートされるようになっているといいと思います。
そうして座位の姿勢が保ちやすくなると、落ち着いて食べやすくなると思いますよ。集中力ももう少し長く続くかと思います。(しかし小さなお子さんになりますので、基本的には集中力は長くは続きません)

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/3/18 14:18

くー

0歳7カ月
ありがとうございます。
あんしんして使えます

2024/3/18 16:00

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家