閲覧数:277

1回の睡眠時間について

しょうこ
生後6ヶ月半(修正月齢3ヶ月半) の子です。修正で3ヶ月になったあたりから夜の睡眠時間か1回で3、4時間に伸びてきていました。ですが、ここ1週間くらい1、2時間の細切れ睡眠が続いています。
寝る前のルーティンとしては、お風呂→暗い部屋での授乳という流れで変えていません。また、部屋の温度もエアコン等で調節しており、特に変わらないと思います。
1階あたりの睡眠時間が短くなってしまったのはどのような原因が考えられるでしょうか。

2020/7/6 5:26

在本祐子

助産師

しょうこ

0歳6カ月
早速のご回答ありがとうございます。
修正月齢で成長をみていたため、夜泣きはまだ先のことと思っていました。
記事を参考にして対応してみたいと思います。
ご回答にさらにご質問で申し訳ないのですが、例えば夜泣きで赤ちゃんが夜寝不足になった場合、昼間よく寝てしまって昼夜逆転につながることはあるのでしょうか?(朝7時にカーテンを開けて起こして、夜20時に部屋を暗くするといったリズムを作っていても夜泣きによって昼夜逆転することはありますでしょうか?)

2020/7/6 13:53

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家