閲覧数:318

便秘について

心配ママ
生後1ヶ月までは毎日便が数回ありましたが、1ヶ月過ぎたあたりから便秘になり、便秘を放置すると慢性的に便秘になり良くないと聞いたので、毎日綿棒浣腸を1時間かけて行い硬便が少量出ていました。
その後も便秘改善なく、かかりつけの小児科受診しました。1週間様子を見て出なければ綿棒浣腸とを指示がありました。1日出ないだけでお腹がパンパンになり.3日目には泣き叫び不安になったため、違う小児科で浣腸をしてもらいました。
それからその小児科で、綿棒浣腸と月に1度浣腸をしてもらい様子をみていました。生後4ヶ月あたりから便は泥状の便と柔らかくなりましたが、自力排便はなく、綿棒浣腸を嫌がるようになり、出血もみられたため
小児科で綿棒浣腸の指導を受け、腸の粘膜を優しく刺激すること、時間も10秒程度にとのことで自宅でも実践しましたが、一度もその方法では排便なく再度受診しました。マルツエキスを6gX3回/日 服用開始し、3日〜4日目に水便があります。最近昼、夕方、寝る前になると泣き叫ぶようになりお腹がいたいのかと思い、自宅で浣腸を行うと痛みでさらに泣き叫びます。 その後水便がありますが、その後も泣き不機嫌になります。知人から神経系(ヒルシュスプリング?)ではないか?と言われさらに不安です。
最近寝返りもするようになり、綿棒浣腸も難しくなりました。どうしたら良いのでしょうか。
宜しくお願いします。

2024/3/16 21:15

宮川めぐみ

助産師
心配ママさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの便秘についてですね。
ここのところ、お昼、夕方、寝る前に泣き叫ぶようになっているのですね。
泣いているのをあやしてあげていると、その後うんちをするのでしょうか?
綿棒浣腸をしてあげることでするのでしょうか?
毎回うんちが出ますか?
眠たい時間になると泣き出すということでもないのですよね?

お知り合いの方から神経系(ヒルシュスププルング)ではとお話をされていたのですね。実際のところはわからないのですが、まず先生に状況を伝えていただき、お薬の相談をされてみるのはいかがでしょうか?
とてもご心配だと思いますので、週明けにでもご相談をされてみるのはどうかなと思いました。

これからさらに動きは活発になりますし、綿棒浣腸は難しくなってしまうと思います。
その分お薬で調整ができるようになるといいのかなとも思いました。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/3/16 23:16

心配ママ

0歳5カ月
返信ありがとうございます。
眠たくて泣いているのかなと思っているのですが、最近になり突然大声で泣き出すようになったので他の要因として便秘かなと…原因を模索しています。
あやしていても便はでず、綿棒浣腸も数秒程度では出ず、そのうち動き出すのでなかなか出来ずにいます。現在の綿棒浣腸の方法としては軽く肛門粘膜?を一周ゆっくりと刺激したあと、綿棒を出し入れして便が降りてくるのをまっています。
2箇所の小児科に相談には行っていて、なんだか心配生なお母さんという印象のようです…。どちらも「赤ちゃんにはよくあることです!」といわれてしまい何度も相談にいくうちに渋々麦芽糖を出してもらったという経緯があります。そのことを
知り合い(乳腺炎でお世話になっている助産師さん)にそのことを何気なく話したところ「神経系じゃなきゃいいけどね」っと言われて私自身そこまで考えいたわけじゃなかったのでとても不安になってしまって…藁にもすがるおもいでこちらに相談しました。

2024/3/17 0:55

宮川めぐみ

助産師
心配ママさん、お返事をどうもありがとうございます。

そうだったのですね。
とてもご不安になられているところをご相談くださったのに、大変申し訳ありません。

ご心配をされているヒルシュスプルング病は、程度によっては便秘とみなされて経過をしていくこともあります。

新生児のうちには、特に便秘もなく経過をされていたということなので、その後急変をしてヒルシュスプルング病になるということは可能性として低いのでは?とも思いました。

うつ伏せ遊びを増やしていただいたり、お腹にそっと手を当ててあげていただき、手の温かみで、お腹の動きが良きなるようにお手当てをされてみるのもいいと思いますよ。
腰からお尻にかけて丸くなれるように抱っこをされてみるのもいいかもしれません。

腹圧もよりかけやすくなる事があると思います。

せっかくご相談くださっているのに、申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。

2024/3/17 14:14

心配ママ

0歳5カ月
ありがとうございました!
ヒルシュスプリングの可能性は低いとのことで安心しました。遊びを取り入れながらマッサージをやっていきたいと思います。

2024/3/17 14:58

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家