閲覧数:1,062

泣かないことについて

ハレルヤ
こんにちは、生後5ヶ月になったばかりの娘を育てています。
タイトルの通りあまり泣きません。
新生児、1ヶ月頃はよく泣いて大変だなと思っていましたが
2ヶ月頃から落ち着いてきて(寝る前のギャン泣きはあり)
3ヶ月頃からほとんど泣かなくなりました。
3ヶ月頃からよく寝るようになり体重、身長も成長曲線の上の方にいます。
相当眠いときや、お腹がすいた時は多少泣きますが
日中涙を流して泣くことはほとんどありません。


オムツが汚れて泣いたことは今までない気がします。なのでうんちをしていても気づかないときもあります。
ミルクも時間がきたらあげているので泣くまで待つことはあまりないです。
グズグズしても泣くとかはなく唸ったり奇声をあげたりします。よく笑うしおしゃべりもよくしてよく動きます。ワンオペなのでほんとに手がかからなくて助かるのですが逆に心配になってしまいました。

赤ちゃんはよく泣くイメージなので個性の1つだとはわかっていますが初めての育児で不安になってしまいました。
泣かないことがよくないこともあるのでしょうか?

2024/3/16 18:47

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

ハレルヤ

0歳5カ月
返答ありがとうございます!
とても嬉しいお言葉で安心できました。
これから自信をもって娘と生活していこうと思えました!
本当にありがとうございます。

2024/3/18 6:59

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家