閲覧数:355

風邪のときの食べ物について
モーリー
風邪で下痢などの症状もでてるのですが、本人は元気でいつも通り食べたがります。チーズ、パン、お菓子、みかんが好きで要求されるのですが、これらは消化に悪いですよね?例えばパンはなにか調理方法でお腹に負担なく食べれるようになりますか?朝食はいつもパンですが、風邪の日にお粥などを出すとあまり食べてくれずパンが欲しいとグズってしまいます。おやつもいつも通り食べたがるので、飴や油を使ってない赤ちゃん向けの煎餅をあげていますが、お腹に負担になりますか?お菓子(おやつ)で比較的お腹の負担にならないものはありますか?
2024/3/16 15:47
モーリーさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
2歳7か月のお子さんの風邪の時の食事についてお悩みなのですね。
お子さんの食欲があるようなら、いつもより量は控えめに食事を進めていただいてよいですよ。
下痢の場合は、水分の摂取を意識して行うようにしてみてくださいね。
ミカンなどの柑橘類は排便を促す食材になってしまうので、リンゴなどの果物がおススメです。
おやつもお選びいただいているようなもので大丈夫ですよ。ウエハースやリンゴのゼリーなどもよいですよ。
消化によいにんじんをすりおろして入れたリゾット、柔らかく煮たうどんなどもエネルギー補給になりますので、おススメです。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
2歳7か月のお子さんの風邪の時の食事についてお悩みなのですね。
お子さんの食欲があるようなら、いつもより量は控えめに食事を進めていただいてよいですよ。
下痢の場合は、水分の摂取を意識して行うようにしてみてくださいね。
ミカンなどの柑橘類は排便を促す食材になってしまうので、リンゴなどの果物がおススメです。
おやつもお選びいただいているようなもので大丈夫ですよ。ウエハースやリンゴのゼリーなどもよいですよ。
消化によいにんじんをすりおろして入れたリゾット、柔らかく煮たうどんなどもエネルギー補給になりますので、おススメです。
よろしくお願いします。
2024/3/18 12:31
相談はこちら
2歳7カ月の注目相談
2歳8カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら