頭をぶつけた

はう
先ほど保育園の育児支援で遊んできました。
そのときにお座りでぬいぐるみを持ってよろけて頭を床で打ちました(;_;)ゴンっといいました。
しばらく泣いてあとは機嫌よくいつも通り遊んでいましたが、罪悪感でいっぱいです。
何かあったらどうしよう。。

48時間は観察だと見ましたので様子見ようとおもいます。でも何かあったらと思うとすごく怖いです。

つかまり立ち、はいはい、おすわりで頭を打つ回数も増えてきてます。気を付けてはいるのに自分の頼りなさに腹が立ちます。


2020/10/9 15:38

高杉絵理

助産師
はうさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。

お子さんが頭をぶつけられてご心配になられましたね。
その後のご様子は変わりはないですか?

ママとしてはとても気をつけていらっしゃったと思います。しかし、だんだんと動きが活発になってくるので親が思ってた以上の動きをするようになってきますよね。私も気をつけていたのに一瞬目を離した隙にハイチェアから転落させてしまったことがあるのではうさんのお気持ちはとてもよくわかりますよ。
そんなにご自身を責めなくても大丈夫ですよ。これからも変わらず気をつけてあげましょうね。

状況からすると、そんなに影響はないと思いますが、引き続き気をつけてみてあげてくださいね。ご様子の変化があればすぐに受診されてくださいね。

2020/10/10 0:40

はう

0歳9カ月
ありがとうございます。
子供は変わらずいつも通り過ごしています。

一瞬目を離すとその時になにかありますよね。
ジョイントマットもあるのによりによって硬いフローリングなどで倒れちゃいます。

今後も気を付けて楽しく過ごさせてあげたいです。

2020/10/10 23:25

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家