閲覧数:419

麦茶を飲ませると咳込む

くま子
こんにちは。

現在、離乳食時に小鉢で麦茶を少量飲ませています。
好きなのか勢いよく飲んでくれるのですが、ほぼ毎回咳込みます。
容器が飲みにくいのかと思い、今日はストローマグを使って飲ませてみましたがやはり咳込みました。
哺乳瓶でミルクを飲ませる際もたまに咳込む事があります。
麦茶を飲ませるようになってからは3ヶ月ほどたちますが、どうしたら咳込まずに飲ませてあげられるようになるでしょうか?

2024/3/14 17:41

在本祐子

助産師
くま子さん、こんばんは。
ご相談くださりありがとうございます。

0歳代のお子さんですと、勢いあまって咳き込むことはよくありますよ。

窒息の前段階と思われがちですが、それは誤解で、ゴホゴホとしたり、オエッとなるのは、反射です。


これらは、お子さん自身が、生まれ持って備えている、生理的な反射です。ファインプレーと言われています。



赤ちゃん自身が、苦しかったから、次はこうやって飲んだり、食べると、試行錯誤を繰り返すことが大事で、乳児期とは言え、自身で安全な食べ方を学んでいきます。


お子さん自身も飲む力、飲み込む量など、発達していきます。
上手に飲めるようになれば、むせ込みも目立たなくなると思われます。

2024/3/15 22:07

くま子

0歳9カ月
ご回答ありがとうございます。

よくある事、反射との事で安心しました!
飲ませ方や角度など気にしながら引き続き練習続けていこうと思います^^

2024/3/21 23:00

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家