閲覧数:294

夜間の添い乳

ぽん
あと数日で1歳になる娘なのですが、夜に少なくて2回多くて4回起きてしまい添い乳しないと泣いて寝てくれないのが続いています。(7ヶ月頃くらいのときは夜中1回ほどの添い乳だった)
日中は欲しがることもなく授乳はなしで、
3回食(ご飯は軟飯で、トータル量200〜220くらい)
10時と15時に捕食として赤ちゃん用のオヤツなどをあげています。
体重7.6キロ身長72センチの小柄ちゃんですが、成長曲線に沿ってはいます。

そろそろ夜に起きることなく朝まで寝てほしいと思うのと、
不妊治療を再開したいのでオッパイをお終いにしたいのですがどう進めていけばいいのかご指導してほしいです。
寝入る時はおしゃぶりをしてトントンで寝てくれますが、夜中はおしゃぶりを咥えさせてもペッと吐き出しオッパイを差し出すまで泣いてしまいます。
また、代わりに牛乳などをあたえたほうがいいのでしょうか?(哺乳瓶拒否だったのでミルクは飲んでいません)
よろしくお願いします。

2024/3/14 14:51

宮川めぐみ

助産師
ぽんさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。

娘さんの夜間の授乳についてですね。

治療の再開も検討されているという事なので、おっぱいをそろそろ終わりにしていきたいとことでもありますよね。
娘さんもおっぱいがとても大好きなこともあるだろうなと思います。
なのでその分心の準備ができるように、最低でも2週間、可能であればひと月ほど毎日繰り返し言い聞かせをされて、最後の授乳の日までカウントダウンをされてみるといいと思いますよ。

また離乳食のご飯やお野菜の量をもう少し増やせそうでしたら、増やしていただくのもいいと思います。
また補食もおにぎりやお焼きなどもう少しカロリーのありそうなものをあげてもらってもいいかもしれません。

寝るにもエネルギーが必要になると言われる事があります。
摂取エネルギー量を増やしていただくことで、ねんねのパターンも変化をする事があると思いますよ。

寝る前にホットミルクをあげてみていただくのもいいかもしれませんね。

色々とお試しいただきつつ、娘さんの反応を見ながら進めてみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2024/3/14 22:12

ぽん

0歳11カ月
返信ありがとうございます!
日中の授乳はないので、お風呂上がり(寝る前の授乳)の時にカウントダウンしてみようと思います。
カウントダウンが最後の日になったら夜中起きて泣いたとしても抱っこやトントンで対応するってことでいいですか??

離乳食はまだ食べられそう(食べ終わったあとも親の私達のものをねだりにきていた)なので量を増やしてみます!

2024/3/15 7:35

宮川めぐみ

助産師
ぽんさん、お返事をどうもありがとうございます。

ぽんさんのお考えでいいと思うのですが、最後の日になったら、「これでバイバイ、最後だよ」と伝えてもらって授乳を最後にされてから、翌日以降トントンにしていただくのもいいと思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/3/15 17:04

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家