閲覧数:242

頭に血がのぼった

み!
こんにちは。

生後25日の赤ちゃんなのですが、昨日ベッドや布団ではどうしても寝ず、首の下に腕をいれて,授乳クッションに寝かせるような状態のまま寝落ちしてしまいました。

寝る前は頭が下がらないよう気をつけていたのですが、起きたら、なだらかに頭のほうが下になるような感じで寝ていました。
(体全体が斜めになるような感じです)
いつから頭が下がったかは分かりませんが、1時間半〜1時間40分は寝ていました.

私が起きた時には赤ちゃんはよく寝ていました。
赤ちゃんは起きたら、体が固まっていたのか、顔を真っ赤にして伸びるのを繰り返しています。
おっぱいはよく飲んでいます。

赤ちゃんの頭に血が上ってしまったでしょうか。

また、血が上ってしまった場合、赤ちゃんにどのような影響がありますか?
気をつけるべき症状も教えていただきたいです。

また、首の下に腕を入れていたので、血が止まっていないかも心配です。
こちらも、気をつけておくべき症状があれば教えてください。

よろしくお願いします。

2024/3/14 8:14

宮川めぐみ

助産師
み!さん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんと一緒に休まれていた時に、頭が下がってしまっていたのですね。
気づかれた時には、驚かれたと思います。
その後、特にいつもの様子と変わりなく機嫌よく飲めてもいるようでしたら、問題はないのかなと思いますよ。

大人で頭に血がのぼってしまったような時には、ぼーっとするような感じや頭に重たい感じがすることもあると思います。
いつもと違う感覚になると思いますので、違和感を感じて泣き出したり、機嫌が悪くなることもあると思います。
また一時的にお顔の赤みも強くなることもあるかもしれません。

首の下に腕を入れていたことについてですが、血が止まってしまうことはないと思います。
しかし腕の上に乗っていたままだと、体も固まる?緊張をすることもあるかもしれませんので、できればキリのいいところで抜けるといいのかなと思いました。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/3/14 10:33

み!

妊娠43週
とても安心しました。ありがとうございます。

2024/3/16 0:56

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠43週の注目相談

妊娠44週の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家