閲覧数:295

指しゃぶり

ぎんまま
こんにちは。
一歳9ヶ月の息子なのですがまだ指しゃぶりが離れません。
寝ている間や眠い時、お腹が空いた時、退屈な時にしています。
今日町の歯科検診で 指しゃぶりしてる?少し前歯が出てきたね。と言われました。
4歳くらいまではむりにやめさせないほうがいい。無理にやめさせる方が精神的にも悪い。と聞いたことがあり、今いまやめさせるつもりはありませんでした。
ですが、今日そのように言われ心配になりました。
やめさせた方がいいのか、今出ている乳歯によって永久歯も出っ張って生えてくるのかとても心配です。
アドバイスお願いします。 

2020/10/9 14:07

宮川めぐみ

助産師
ぎんままさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。

今日の検診で息子さんの指しゃぶりと前歯のことについて指摘をされたのですね。

永久歯が生えてくるまでにはお話もよくわかって、理解もしてくるようになるので、それまでに辞めさせられるようにされるといいように思いました。乳歯が出ていると永久歯も必ず前に出っ張って生えてくるわけではないと思いますよ。
よく息子さんのことを見ておられるので、どういう時にしているのかを把握されていますね。
気づいた時に、指しゃぶりを否定するのではなく、違うことで気をそらせてみることを続けていただき、少しでも指しゃぶりをする機会が減るようにしていかれるだけでも違ってくるのではないかと思いました。頻度が変わってくると歯の出方もこれ以上は変わらないままになるかもしれません。
またかかりつけの歯科医がありましたら、そちらの先生にもご相談なさってみていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/10/9 22:22

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳9カ月の注目相談

1歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家