閲覧数:337

首が据わらない?

えみ
初めまして。出産予定日(6月13日)より1ヶ月と9日早く産まれた息子についてです。産まれた時1800gで1ヶ月NICUに入院、その後目標の2,600gになり退院しました。毎月フォローアップ外来で見てもらっています。毎月体重も順調で今は6,030gになり産まれてから4ヶ月目に寝返りも出来るようになり首を上げています。しかし、この間の検診で首据わるかな?と言われました。先月も言われてて不安です。産まれた時から鉄とリンの値が低く、毎月検査してますが下がり気味で投薬も始まりました。ずっと据わらなかったら離乳食もあげられないのかな?と思い切ないです。本人も食べたいのか食べる姿を見ると口をパクパクしたりじーっと見つめています。鉄とリンが低いから首が据わらないのですか?

2020/10/9 13:17

宮川めぐみ

助産師
えみさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの首のすわりについてですね。
実際の状況がわからないのですが、首はすわるかな?と先生が話されていたのですね。
修正月齢ではもうすぐで4か月ということなので、もう少し様子を見ていてもらっていいのではないかと思いますよ。
うつ伏せでゴロゴロと遊んでもらう時間を増やしていただくことで、さらに首のすわりを促してあげられるようになりますよ。
離乳食も修正月齢で5,6か月になってから開始することが良いとされています。
少しずつ食べることに興味を示してきているようですね。
心の準備が順調なようですね。
体の方の準備もあともう少し時間をかけてあげたほうがいいかと思いますので、また先生と相談をしていただきながら進めていただけたらと思います。
鉄の値あが低い状態ということで内服をしていただきながら経過を見ておられるのですね。
鉄不足で運動発達の遅れなど指摘されることもありますが、まだ月齢的には様子を見てもらっていてもいい頃なのではないかと思いますよ。
また先生にも確認をしてみていただけたらと思います。

どうぞよろしくお願いします。

2020/10/9 21:17

えみ

0歳5カ月
返信ありがとうございます。うつ伏せで今以上にゴロゴロさせていきたいと思います。首が据わらないと離乳食も始められないと思うので少しでも早く据わってくれることを祈るばかりです。初めての子で産まれたのが早産だったので申し訳ない気持ちが多々ですが愛情を沢山与えてあげたいと思っています。

2020/10/9 21:25

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家