閲覧数:317

背ばい等について

なちゃ
5ヶ月半ばの女の子を育てています。

3ヶ月頃からブリッジ、背ばいをするようになりました。徐々に上達し、今では気がつくと数分で5メートル移動していたり、器用に方向転換したりしています。起きている時間の半分くらいはブリッジしているように思います。

定型発達ではないものの、このような発達過程を辿る赤ちゃんもいるとのことで、様子を見てきました。4ヶ月健診反りが強いことを相談しましたが、異常は指摘されませんでした。

宮川先生が公開されているコアラ抱きや、座布団等で体が丸まるようにしてみていますが、なかなか背ばいが治りません。
最近では、いわゆる『飛行機ポーズ』もするようになり、ますます背筋が発達しているように見えます(飛行機ポーズをしている娘ははとってもかわいいです)。

飛行機ポーズをネット検索した際に、ふと『背ばいが長引く時は発達に影響が出る可能性があるので、心配であれば小児科へ』と小児科医が記載している内容が目に入り、心配になってしまいました。

娘は3ヶ月間背ばいしており、長引いているのか…?と心配しています。
7ヶ月頃にはブリッジ等はしなくなる赤ちゃんが多いとのことですが、このまま10ヶ月健診まで様子を見ていいものか、すぐに小児科に受診した方がいいのか、ご教授いただきたいです。
また、そもそも背ばいはやめさせる/軽減させるべきものなのでしょうか?どのようにしたら背ばいは軽減しますか?併せて教えていただけますと幸いです。

よろしくお願いします。

2024/3/12 19:19

宮川めぐみ

助産師
なちゃさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの背ばいについてですね。
背ばいで色々と動き回れるようになっているのですね。
しかしお家で飛行機をする姿も見られるようになっているということなので、いいことになるのではないかなと思いますよ。定型発達をしているお子さんでも飛行機を長い期間することもあります。
一緒にうつ伏せ遊びをされる時間を増やしてみていただきつつ、シェルハブメソッドの「ぽんぽんむぎゅう」をしてあげてみるのもいいと思います。
これは発達を促すためのお手伝いになるメソッドになります。
https://shelhav-method-matsue.jp

こちらのサイトに動画もありますので、良かったらご覧になってみてくださいね。
触れられることで、そこに意識が行くようになります。
そうすると体の動かし方も変わってきますよ。

うつ伏せ遊びをしている時に、娘さんの両手が目の前に揃うように、背中側から両肘を前に揃えるようにされてみるのもいいと思います。
そうすると手を床につけて、ぐっと頭を持ち上げることもしやすくなります。
そうして床に手や腕をつけている時にもポンポンむぎゅうをされてみたり、軽く床に向かって押してあげて、重心をかけるような動きをされてみるのもいいと思います。
そうしてこれまであまりしてきていなかったことをやってみることで、娘さんの動き方が変わるかもしれません。
動き方を知るきっかけになるとも思いますよ。

実際の娘さんのお体の状況や動きなどがわからないこともありますので、ご心配な時にはかかりつけの先生に早めにご相談をされてみるのもいいように思います。
上記で書かせていただいたことをお試しいただきつつ、様子を見ていただき、気になる時にはご相談をされてみるのもいいと思いますよ。

なちゃさんが安心できるようにしてみていただけたらと思います。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/3/13 9:51

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家