閲覧数:141

母乳の蓄え量

ハル
2ヶ月半児、混合で毎日7回は咥えさせております。
1ヶ月検診の時、母乳の出は褒めて頂きました。

母乳の作られる量は元のおっぱいの大きさとは無関係と聞きますが、蓄えられる量はおっぱいの大きさによりますか?
最近は張っておらず柔らかく非妊娠時と大きさが変わっていないのですが、母乳は必要量出ているのでしょうか?
例ですが
2ヶ月半児の必要量140ml。
おっぱい内の蓄えが100mlだったとして、吸いながらその刺激により新たにその場でプラス40ml作られているのでしょうか?

完母を目指したいのですが、やはり乳房の大きさは多少なり影響するのかお教えいただきたいです。

2024/3/11 19:19

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師
ハルさん、おはようございます。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。

産後2ヶ月半の母乳についてですね。
母乳のみで育てたいとお考えで、乳房の大きさが蓄える量に影響するのか、どうかお悩みなのですね。

まず、乳房の大きさと乳汁の量は比例しません。
母乳は24時間常につくられて、乳房の中の乳腺内にたまっています。

昔は、赤ちゃんが飲んでおっぱいがなくなったら新しい母乳がわいてくる差し乳のおむねと、おっぱいをたくさん溜めておけるたまり乳のおむねがあるといわれていたそうです。

しかし、本来は授乳中の方の体の中では24時間母乳はつくられていますから、差し乳やたまり乳という解釈や状態とは当てはまらないとも言われています。

ですので、乳房の張り具合や大きさによらず、母乳は常につくられているという考え方から、乳房が大きければよく出る、張っていなければ出ないというわけではないのでご安心くださいね。

新生児期のころはまだ母乳がつくられるリズムが確立していなかったり、赤ちゃんが飲む量よりも多くの母乳が作られる母乳過多の状態であることも多く、パンパンに張ると感じる方も多くいらっしゃいます。

生後2、3ヶ月してくると、赤ちゃんが飲む分だけの母乳が作られるようになり、以前のような張りが落ち着いてくることから、母乳の出が悪くなったと感じる方もいらっしゃいます。

赤ちゃんが必要とする母乳の量は、産まれた週数や体重、そしてミルクを補足しているか、そうでないか、またちょこちょこ飲みたいとき、たっぷり飲みたいときなどそのときの状況によってかわってきます。

ミルク缶に書いてある必要量はあくまでも目安ですから、その量を必ず飲まなければいけないわけではありません。

お子さんのおしっこの回数はいかがでしょうか。
1日6回以上おしっこが出て入れば、ひとまずしっかり飲めているとお考えいただけるかと思います。

よかったら参考になさってみてくださいね。
よろしくお願いいたします。

2024/3/12 9:55

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家