大泉門

ゆか
宮川様、お世話になっております。
本日は娘の大泉門について相談させてください。

私が2月の終わりに発熱をし、2日後(3月1日)に娘にも移してしまいました。
薬を飲んだらすぐに熱は下がり、今は元気で鼻水が気になるかなくらいの症状なのですが、発熱前より大泉門がへこみ気味だなと思っておりました。主に縦抱きをしたときにわかります。
先週予防接種を受けたのでその時に医師に相談すると、爪を押したりおしっこの回数で脱水状態か見たらいいと教えてもらい、そこに関してはどちらも大丈夫そうだったのですが、昨日の夜間授乳の際に頭を触ってみると大泉門のへこみだけじゃなくおでこの真ん中のところまでへこんでいることに気づきました。
調べてみると前頭縫合というところだと思います。
今まで私が意識していなかったのか、また急にへこみ出したのかはわかりませんが、そこまでへこみがわかることはありえるのでしょうか…
ちなみに夜間授乳から4時間前にミルクを220ml飲ませています。

日中は元気に手足をバタバタ動かし、よく笑いよくお喋りもしていて、へこんでいるのも一日中ずっとというわけではありません。
また母乳寄りの混合で1日5~6回は授乳するようにしています。
ですがおでこの方までとなると気になってしまって…

病院に連れて行った方がいいでしょうか、またさらに授乳回数を増やした方がいいでしょうか、教えていただきたいです。

よろしくお願い致します。

2024/3/11 0:03

宮川めぐみ

助産師
ゆかさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
大泉門についてですね。
凹みが見られるこということで、ご心配をされているのですね。

哺乳量も、授乳回数も普段通りに変わらず、おしっこもいつものように見られているようでしたら、問題はないのかなと思いますよ。
おでこのあたりにも凹みがあるということで、書いてくださったように縫合のところになるのかなと思います。

娘さんが普段と変わらずに活発に手足を動かして機嫌良く、排泄もしっかりと見られているようでしたら、そのまま引き続き授乳を続けていただくので良いのではと思いました。

ご心配な事があるようでしたら、先生にもご相談いただくといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/3/11 13:29

ゆか

0歳5カ月
ありがとうございます。
最近は風邪も良くなってきたのかご機嫌な日が続いているので、排泄なども含め引き続き様子を見ていこうと思います。
 
いつもありがとうございます。 

2024/3/12 21:21

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家