閲覧数:386

産後の涙もろいことについて。
NieR
生後5ヶ月になります。里帰り出産から3ヶ月経ちます。日によりますが、子供が成長した事で見れなくなった姿やこれからもぉ、見れなくなる姿、まだ授乳継続予定ですが、最後の授乳の事や自分の親のことを考えるなどを考え悲しい気持ちやは寂しい気持ち、で涙が出てきます。また、目があって笑ってくれる姿でも涙が出ます。自分の親が亡くなってしまった時のことを考え不安と恐怖な気持ちもあります。このような気持ちは普通の事なのか、産後のホルモンバランスの乱れの可能性も考えられるのかお伺いしたく質問しました。もうしばらくすれば落ち着くのでしょうか。。
2024/3/10 19:31
NieRさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
産後の涙もろいことについてですね。
産後もいろいろなことを敏感に感じられると思います。
その分涙もろくなることもあるかと思います。
産後すぐの頃に比べていかがでしょうか?
寝不足や疲れも影響をして不安定にはなりやすいと思います。
産後一年ほどはホルモンの影響受けて、涙も楽なったり、イライラが強くなるようなこともあります。
程度が少しずつ軽減しているようでしたら、様子を見ていただいても良いのかなと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
産後の涙もろいことについてですね。
産後もいろいろなことを敏感に感じられると思います。
その分涙もろくなることもあるかと思います。
産後すぐの頃に比べていかがでしょうか?
寝不足や疲れも影響をして不安定にはなりやすいと思います。
産後一年ほどはホルモンの影響受けて、涙も楽なったり、イライラが強くなるようなこともあります。
程度が少しずつ軽減しているようでしたら、様子を見ていただいても良いのかなと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/3/11 10:31

NieR
0歳5カ月
ありがとうございます。1年ほどは不安定なんですね。少し様子見たいとおもいます。
2024/3/11 17:17
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
ママの心の注目相談
相談はこちら