閲覧数:320

胸の張りについて
yuki
32wの早産だったため赤ちゃんはしばらくNICUにお世話になり、私自身は明日には退院予定です。
帝王切開後3日目あたりからじわじわと母乳がでるようになり、次の日からはすでに胸が固く張るようになりました。
毎日3時間おきに搾乳器や手で片方ずつ10分ほど絞り20〜25mgほどしぼれているのですが、全く張りがおさまりません。絞った後でも硬い所を押すとぽたぽたでてきます。
絞りすぎるともっと張るからほどほどにといわれましたが、
10分ずつでは絞り足りない気がする、、
けどすっきりするまでやると思っても、
ぽたぽた出る程度なのですごく時間がかかりそうです。
1人目の時に1度乳腺炎になり2時間おきに授乳しても張るので夜中は永遠に授乳して搾乳した母乳を捨てて、、
という記憶があるのですが、
どうしたら上手くリズムを掴めますか?
まだしばらくは直接母乳をあげられないので
搾乳することしかできないのですが、
張りの軽減はできるものでしょうか??
上手くいくこつを教えてほしいです。
帝王切開後3日目あたりからじわじわと母乳がでるようになり、次の日からはすでに胸が固く張るようになりました。
毎日3時間おきに搾乳器や手で片方ずつ10分ほど絞り20〜25mgほどしぼれているのですが、全く張りがおさまりません。絞った後でも硬い所を押すとぽたぽたでてきます。
絞りすぎるともっと張るからほどほどにといわれましたが、
10分ずつでは絞り足りない気がする、、
けどすっきりするまでやると思っても、
ぽたぽた出る程度なのですごく時間がかかりそうです。
1人目の時に1度乳腺炎になり2時間おきに授乳しても張るので夜中は永遠に授乳して搾乳した母乳を捨てて、、
という記憶があるのですが、
どうしたら上手くリズムを掴めますか?
まだしばらくは直接母乳をあげられないので
搾乳することしかできないのですが、
張りの軽減はできるものでしょうか??
上手くいくこつを教えてほしいです。
2024/3/10 8:41
yukiさん、こんにちは。
ご相談くださりありがとうございます。
ご出産おめでとうございます!赤ちゃんが小さくお生まれになられてご心配もありますよね。
そのような中、頑張って搾乳をしてくださっていらしたのですね。
そうですね、32週の赤ちゃんですから、まだたくさんの母乳が飲めないとは思いますが、ママさんに負担がない範囲で、スッキリするまで搾乳なさって良いと思いますよ。
全ての搾乳が赤ちゃんに飲んでもらえないかもしれませんが、いずれは直接授乳もできるようになることが、多いですから、その時に向けて、搾乳をしながら、分泌を維持しておくのは大事になります。
具体的には、1日8回くらい搾乳してよいです。
時間や量は決める必要はありませんが、スッキリ搾ることに執着するあまり、ママさんの身体に負担になることもあります。頑張り過ぎちゃうわけです。
ですので、頑張り過ぎず、ママさん自身の体の回復も必要な時期ですから、無理しないでくださいね。
よろしくお願いします。
ご相談くださりありがとうございます。
ご出産おめでとうございます!赤ちゃんが小さくお生まれになられてご心配もありますよね。
そのような中、頑張って搾乳をしてくださっていらしたのですね。
そうですね、32週の赤ちゃんですから、まだたくさんの母乳が飲めないとは思いますが、ママさんに負担がない範囲で、スッキリするまで搾乳なさって良いと思いますよ。
全ての搾乳が赤ちゃんに飲んでもらえないかもしれませんが、いずれは直接授乳もできるようになることが、多いですから、その時に向けて、搾乳をしながら、分泌を維持しておくのは大事になります。
具体的には、1日8回くらい搾乳してよいです。
時間や量は決める必要はありませんが、スッキリ搾ることに執着するあまり、ママさんの身体に負担になることもあります。頑張り過ぎちゃうわけです。
ですので、頑張り過ぎず、ママさん自身の体の回復も必要な時期ですから、無理しないでくださいね。
よろしくお願いします。
2024/3/10 16:16

yuki
4歳5カ月
ありがとうございます。
1日8回を目安に搾乳を続けたいと思います。
もう1つすみません、
搾乳をするにあたって、
気をつけた方が良い食べ物や
飲み物はありますか?
現在薬はロキソニンとカロナールを
1日2回ずつ飲んでますが
それも大丈夫なのか少し心配なのと、
今後、コーヒーなどカフェインも
なるべく取らない方が母乳にはいいのでしょうか?
1日8回を目安に搾乳を続けたいと思います。
もう1つすみません、
搾乳をするにあたって、
気をつけた方が良い食べ物や
飲み物はありますか?
現在薬はロキソニンとカロナールを
1日2回ずつ飲んでますが
それも大丈夫なのか少し心配なのと、
今後、コーヒーなどカフェインも
なるべく取らない方が母乳にはいいのでしょうか?
2024/3/10 19:35
おはようございます!
内服薬は、医師から処方され、その処方通りの内容であれば、心配ないでしょう。
コーヒーは1.2杯であればよいとされますが、心配であれば、ノンカフェインをご利用くださいね。
ご無理なく搾乳なされてくださいね。
内服薬は、医師から処方され、その処方通りの内容であれば、心配ないでしょう。
コーヒーは1.2杯であればよいとされますが、心配であれば、ノンカフェインをご利用くださいね。
ご無理なく搾乳なされてくださいね。
2024/3/11 6:39

yuki
4歳5カ月
今は一回の搾乳で50ミリほど
でるようになりました!
NICUでは25〜30くらいを飲んでいるようですが、そのうち母乳がたりなくなるのではないかと心配です💦
このまま搾乳を続けていれば
母乳量は増えていくものですか?
また、この時期ではどれくらいでていればベストなのでしょうか?
でるようになりました!
NICUでは25〜30くらいを飲んでいるようですが、そのうち母乳がたりなくなるのではないかと心配です💦
このまま搾乳を続けていれば
母乳量は増えていくものですか?
また、この時期ではどれくらいでていればベストなのでしょうか?
2024/3/12 14:41
ベストな量は人により、違いがあるのですが、少しずつ増えていてGOODです👌搾乳を続くて行きましょう!50ミリ取れれば良いと思います!
2024/3/13 8:15
相談はこちら
4歳5カ月の注目相談
4歳6カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら