鼻くそ

らむ
いつもお世話になっております

生後3週間
2800グラムの赤ちゃんです
鼻くそがつまり
ふやかした上で
何回も綿棒でとってしまいました。(綿棒でとることがよくないことはわかっています。
しかし、詰まって寝にくそうで、数日してしまったのです。)

その際に、数回、綿棒を奥に入れてしまったのではないかと心配です。

1.綿棒を奥に入れると副鼻腔にあたりますか。
直接脳へは届きませんか。

2.奥に入れてしまったことによる脳などへの影響はないでしょうか。

すこしピンクもついていたため
出血させてしまったと反省しています
3.もろくなった血管も休ませれば治りますか
(一度傷つけたら治らないのでしょうか)

一番は小さいため、綿棒奥に入れすぎたのではと心配で、そのことで障害が起こったりするのではないかと心配でしかたがないのです。

教えて頂けると幸いです
よろしくお願いいたします

2024/3/10 3:34

在本祐子

助産師
らむさん、こんにちは。
ご相談くださりありがとうございます。

鼻くそが気になりますよね。生まれたばかりのお子さん、鼻詰まりがあるようでご心配になりましたね。
確かに鼻詰まりは息苦しそうに見受けられると思いますが、鼻詰まりで息が止まったりすることはありませんので、どうぞご安心くださいね。

生後0.1ヶ月は、まだ鼻腔が非常に狭く、ちょっとした鼻水や鼻水が固まって乾燥した鼻くそにより塞がれます。
なかなか効果的に吸ったりは難しいですので、室内の加湿をしっかりして、またお風呂上がりなどにしっかり拭いたり、クシャミのタイミングで吸ったり取るとするとよいでしょう。

鼻水や鼻詰まりにより、哺乳や睡眠に影響してくる時には、受診なさった方が安心です。

次にご質問にお答えしていきますね。

1.綿棒を奥に入れると副鼻腔にあたりますか。
→通常赤ちゃん綿棒では副鼻腔まで届きません。
直接脳へは届きませんか。
→脳に届くことはありません。

2.奥に入れてしまったことによる脳などへの影響はないでしょうか。
→ないと思います。

すこしピンクもついていたため
出血させてしまったと反省しています
3.もろくなった血管も休ませれば治りますか
→治ります。そのままにしておきましょう!
一度傷つけたら治らないのでしょうか
→治ります!

よろしくお願いします。

2024/3/10 15:42

らむ

1歳9カ月
お返事ありがとうございます
息がとまることはないと聞き安心しました。
また、質問にも答えていただきありがとうございました
大丈夫と言われ安心しました。
本当にありがとうございます。

2024/3/11 23:54

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳9カ月の注目相談

1歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家