閲覧数:324

遊びのみ?

なっちゃん
生後2ヶ月半の男の子ですが、遊びのみが始まったのか、最近母乳をあげていると3分〜5分くらいで乳首を口から離したり戻したり、乳首を咥えながらぐーんと引っ張ったりして、乳首が痛くてたまりません。
ポジションが悪いのかと思って抱きかたを変えてみたり何度か咥えなおしたりしてみるのですが、安定せず、ミルクに変えて何とか飲ませてます。
元々混合育児なので、母乳7分〜10分のあと、ミルク100m飲ませているのですが、母乳で遊び飲みを始めた時の対策方法(乳首が痛くならない方法)などがあれば教えてほしいです。
よろしくお願いします。

2024/3/9 0:21

在本祐子

助産師
なっちゃんさん、こんばんは。
ご相談くださりありがとうございます。
2ヶ月半くらいになってきますと、おっしゃるように、遊び飲みが出てきますね。乳首の痛みが出るような引っ張られ方もしてしまうと、しんどいですよね。お気持ち分かりますよ。

成長に伴い、お腹が空いたと言う空腹感と、お腹いっぱいの満腹感との差をお子さんがはっきりと認識できるようになり、哺乳意欲のバラつきが出てきたのだと思います。
これにより、飲みたい気分とそうでない気分との差が明確になります。

そのため、お子さんが空腹感を感じていない時に飲ませようとしても遊び飲みが増えてしまい、飲みがよくないことも多々あるでしょう。

また、ミルクが飲みやすいことを知っている可能性がありますね。
先に少しミルクを飲ませてから、母乳をあげるのも良いと思いますよ。

2024/3/9 15:22

なっちゃん

0歳2カ月
ありがとうございます。
先にミルクを少し飲ませるという方法もあるのですね。
参考にしてみます。

2024/3/10 0:13

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家