閲覧数:359

妊娠初期のお灸について
ピコ
妊活中〜妊娠7週の現在までほぼ毎日、市販の火を使わないお灸(せんねん灸 太陽)をお腹や鼠蹊部に貼り付けています。
温度は40度〜最高で58度。それを一度の使用で3ヶ所ぐらいに貼っています。
冷え性のため良かれと思って使っていたのですが、もしかしたらお腹の赤ちゃんに良くない影響があるのではと不安になっています。
高温のお灸によって、子宮の中まで高温になってしまっているでしょうか…
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
温度は40度〜最高で58度。それを一度の使用で3ヶ所ぐらいに貼っています。
冷え性のため良かれと思って使っていたのですが、もしかしたらお腹の赤ちゃんに良くない影響があるのではと不安になっています。
高温のお灸によって、子宮の中まで高温になってしまっているでしょうか…
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
2024/3/8 20:41
ピコさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
妊娠初期のお灸についてですね。
お腹や鼠蹊部の辺りにお灸をされているのですね。
どこかのツボに意図的にお灸をされていたということではないのですよね。
ただお腹周りを温めるという意味合いでしたら、問題はないのかなと思いますよ。
冷やしてしまうよりは温めてあげることは悪いことではないように思います。
安定期に入ってからお灸を開始されることをお勧めされることもあります。
ツボによっては初期のことは避けていただく方がいいところもあります。
三陰交はそのように言われることもあります。
お灸は、妊娠中にされるのはいいことだとは思います。
お近くの鍼灸院の先生にもご相談をされてみるのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
妊娠初期のお灸についてですね。
お腹や鼠蹊部の辺りにお灸をされているのですね。
どこかのツボに意図的にお灸をされていたということではないのですよね。
ただお腹周りを温めるという意味合いでしたら、問題はないのかなと思いますよ。
冷やしてしまうよりは温めてあげることは悪いことではないように思います。
安定期に入ってからお灸を開始されることをお勧めされることもあります。
ツボによっては初期のことは避けていただく方がいいところもあります。
三陰交はそのように言われることもあります。
お灸は、妊娠中にされるのはいいことだとは思います。
お近くの鍼灸院の先生にもご相談をされてみるのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/3/8 22:52

ピコ
妊娠7週
宮川様
夜分にも関わらず、ご丁寧なお返事をありがとうございます!
お灸は問題無さそうで安心いたしました😊
また不安な事が出てきてしまった時はぜひ宜しくお願い申し上げます。
夜分にも関わらず、ご丁寧なお返事をありがとうございます!
お灸は問題無さそうで安心いたしました😊
また不安な事が出てきてしまった時はぜひ宜しくお願い申し上げます。
2024/3/9 0:10
相談はこちら
妊娠6週の注目相談
妊娠7週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら