閲覧数:3,094

生焼けだったかもしれません

Chiko
手掴み練習として与えたおやきが生焼けだったかもしれません

じゃがいも、にんじん等の加熱済み野菜(80g)に小麦粉大さじ1を混ぜ、乾煎りしたパン粉(食パンをちぎったもの)をまぶして焼きました
調理中にぐずってしまい、しっかりと確認できずに与えてしまいましたが、パン粉の厚みでしっかりと火が通ってなかったらどうしようと不安になってきました

小麦粉は生で食べると消化不良や食中毒になると思うのですが、検索しても乳児が生焼けを食べ食中毒になったというのは見当たらず…

・どれくらいで症状が出ますか?
・腹痛の場合どうなりますか?(泣きながら身体を捩るなど)
・症状が出た場合どのように対処すればいいですか?

教えていただけると幸いです

2024/3/8 19:27

在本祐子

助産師
Chikoさん、おはようございます。
ご相談くださりありがとうございます。

小麦粉には、生で食べるとすぐに腸へと送られてしまうβデンプンが含まれており、消化しにくく、場合によっては、腹痛や下痢になってしまうことがあるようです。
ですが、量的な問題もありますし、
今回の件により、明らかな症状もなさそうですので、心配し過ぎなくても良いと思います。

・どれくらいで症状が出ますか?
→潜伏期間があるわけではありませんから、早い段階で出ると思います。
また仮に生の小麦をたくさん摂取すはる食事になりますと、食中毒の危険はあります。それは、混入した菌により潜伏期間が異なります。

・腹痛の場合どうなりますか?(泣きながら身体を捩るなど)
→おっしゃる通りです!

・症状が出た場合どのように対処すればいいですか?
→小児科でご相談くださいね。
よろしくお願いします!

2024/3/9 6:01

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家