閲覧数:516

便秘と綿棒浣腸について

りんご
生後1.5ヶ月で混合育児していますが、 便秘のようで毎日綿棒浣腸しています。生後20日までは1〜4回/日ほど自力で排便できていたのですが、それ以降自力で排便することができていません。 おならがたくさん出るのと、お腹が張って泣き出すことがあります。ゲップ出しを長めにしたりお腹マッサージしたりしていますが、容態は連日変わりません。

3時間に一回、5-5分母乳を飲んだ後に40mlミルクを足しており、満腹そうなときはミルクをあげないこともあります。一ヶ月検診では50g/日体重増加していたため、哺乳量不足ではないと思いますが、考えられる原因と対策はありますでしょうか?

また綿棒浣腸は毎日やっているのですが、このままずっと続けて問題ないのでしょうか?(産院から毎日綿棒浣腸して排便させたほうが良いと指導されましたが、便秘改善の余地がないため慢性的にやりすぎてお尻に傷や炎症してしまわないかと不安です)

2024/3/8 9:31

宮川めぐみ

助産師

りんご

0歳1カ月
ご回答ありがとうございました。
あれからミルク量を少しずつ減らしお腹が痛くて泣き叫ぶようなことはなくなりましたが、やはり綿棒浣腸を毎日していました。

ミルクの種類を変えて数日経ったところで自力で排便してくれました!
ミルク量を減らしても順調に体重増加していたので今後もあげすぎないようにしたいと思います。

2024/3/19 19:04

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家