閲覧数:6,277

ソファで寝落ち

み!
こんにちは。

生後19日目の赤ちゃんについて相談させてください。

娘は最近、ベッドに置くと寝ず、夜中はずっと抱っこしていることが多いです。
ここ最近はソファに私が座り、周りにクッションなど敷き詰めて落ちるのを防止して、横抱きしたまま寝落ちすることもよくありました。

いつもであれば、娘がちゃんと寝たことを確認し、首や体の向きを整えてから自分も寝るようにしていたのですが、
昨晩は夜泣きも酷く、寝る前に赤ちゃんの姿勢を確認しないまま寝落ちしてしまいました。

今朝、赤ちゃんが泣いて目が覚めました。3時間ほど眠ってしまっていました。ぐずって強く泣いたのでオムツを替えて、授乳していたのですが、3時間も授乳感覚が空いたのに、片方だけ飲んでまた寝てしまいました。

寝ている間、赤ちゃんが苦しかったのではないかと心配になってきました。
横抱きの姿勢のまま寝てしまっていたのですが、首を支えていた私の腕で赤ちゃんの血が止まってしまっていたりする可能性はありますでしょうか。
赤ちゃんの頭や脳になにか影響があったらどうしようかと心配です。

2024/3/7 7:16

在本祐子

助産師

み!

妊娠42週
ありがとうございます。
今日一日、赤ちゃんは母乳もよく飲んでいて、特に苦しそうな様子はありませんでした。
強いていえば、いつもよりよく寝る日だな、というぐらいです。

基本的に、いつもと変わった様子がなければ病院受診の必要などはないと考えて良いでしょうか?
苦しそうに泣いたり、ぐったりしていなければ大丈夫でしょうか。

2024/3/7 22:44

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠42週の注目相談

妊娠43週の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家