閲覧数:386

赤ちゃんのノロウイルスの対応について
みー
よろしくお願いします。
本日の深夜から早朝にかけて夫婦でノロウイルスの症状がでてしまいました。
生後1ヶ月の息子がいるのですが今はとても元気ですが明日ノロウイルスの症状がでてしまうのではないかと心配です。
手洗い消毒以外に気をつけたほうがいいことや症状が軽くなるような知恵があればお願いします。
また母乳はあげてもいいのかをお聞きしたいです。もしあげていい場合は搾取でも大丈夫でしょうか?
何卒よろしくお願いします。
本日の深夜から早朝にかけて夫婦でノロウイルスの症状がでてしまいました。
生後1ヶ月の息子がいるのですが今はとても元気ですが明日ノロウイルスの症状がでてしまうのではないかと心配です。
手洗い消毒以外に気をつけたほうがいいことや症状が軽くなるような知恵があればお願いします。
また母乳はあげてもいいのかをお聞きしたいです。もしあげていい場合は搾取でも大丈夫でしょうか?
何卒よろしくお願いします。
2024/3/5 16:51
みーさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
ご夫婦でノロの症状が出ていたのですね。
とても大変でしたね。。
その後症状は落ち着かれていますか?
息子さんには必ず手洗い消毒をされてから触れていただくようにするといいと思いますよ。
換気もしていただき、嘔吐などされていたりした場合には、次亜塩素酸で消毒をされるといいと思います。
リネン類も塩素系の漂白剤を使用されて、洗濯をされるのもいいと思います。
厚労省のノロウィルスに関するページになります。
わかりやすく書かれていると思いますので、ご覧になってみてください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/kanren/yobou/040204-1.html#20
母乳は手洗いなどをされた上で、授乳をしていただくといいと思いますよ。
搾乳でも良いですが、消毒など徹底されておくと安心だと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
ご夫婦でノロの症状が出ていたのですね。
とても大変でしたね。。
その後症状は落ち着かれていますか?
息子さんには必ず手洗い消毒をされてから触れていただくようにするといいと思いますよ。
換気もしていただき、嘔吐などされていたりした場合には、次亜塩素酸で消毒をされるといいと思います。
リネン類も塩素系の漂白剤を使用されて、洗濯をされるのもいいと思います。
厚労省のノロウィルスに関するページになります。
わかりやすく書かれていると思いますので、ご覧になってみてください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/kanren/yobou/040204-1.html#20
母乳は手洗いなどをされた上で、授乳をしていただくといいと思いますよ。
搾乳でも良いですが、消毒など徹底されておくと安心だと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/3/5 23:22

みー
0歳1カ月
ご心配いただきありがとうございます。
夫は治ったようなのですが私は連日の睡眠不足がたたったのか未だに下痢状態です。
ノロウイルスについての対策等ご教授いただきありがとうございます。URLも参考に対策させていただきます。
母乳あげても問題ないとのこと承知致しました。
実は母乳にはママが感染した病気の抗体が入っているという記事をみてもしかしたらノロウイルスにも効果があるんじゃ?と思った次第です。
夫は治ったようなのですが私は連日の睡眠不足がたたったのか未だに下痢状態です。
ノロウイルスについての対策等ご教授いただきありがとうございます。URLも参考に対策させていただきます。
母乳あげても問題ないとのこと承知致しました。
実は母乳にはママが感染した病気の抗体が入っているという記事をみてもしかしたらノロウイルスにも効果があるんじゃ?と思った次第です。
2024/3/5 23:44
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら