閲覧数:225

食事を残すようになった

ほなたん
こんにちは
1歳半過ぎまではなんでも食べ、出すのが遅いと
怒るくらい食事が大好きだったのに、最近は
食べムラ・遊び食べ・時間がかかり、しまいに
大暴れして2.3割残すか、気合いで食べ切るかです

1週間分のバランスが取れていればいいのもわかりますし、本当に息子によくないのですが、私も自分が妊娠中で頑張って用意している息子の体重の増えもようやく良くなってきたので食べてくれないことにとてもストレスを感じてしまいます…

現在の状況は、
1日3食+補食2回(午前はさつまいもやパンケーキ・おやき 午後はヨーグルトとバナナ)

好んで食べるものは
チーズ・バナナ・いちご・さつまいも・ヨーグルト・とうふハンバーグ(にんじんたまねぎ入り)・納豆ご飯(味付けなし)・味噌汁(なっとうと合わせないと食べないこともあり)うどん・野菜やひき肉が入った卵焼き・フライドポテト・ベビーフード

嫌がるものは
パン・パスタ・ウインナー・シチューや煮物、あんかけのようなもの・ごはん(味がついていてもダメ、おにぎりにしたら食べることもあり)

食べてくれるものに野菜やタンパク質を混ぜてなんとか食べさせていますがこの先どうやって進めれば良いのか困っています メニューも大体おなじようになってしまいます

⭐︎補食を減らした方がいいのか
⭐︎発達に問題があるのか(1歳半検診はテンションが上がってしまい指さしなど拒否しましたが、言葉が出ているので指摘はされなかった)
⭐︎鉄分など発達に欠かせない栄養素をどのように補っていけばいいのか

教えていただけたら嬉しいです

2024/3/4 13:06

小林亜希

管理栄養士
ほなたんさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
1歳8か月のお子さんが食事を残すようになり、対応にお悩みなのですね。

食事よりもやりたいこと、興味のあることが出てきた発達の証でもあると思いますよ。うまく付き合っていけるとよいですね。

考えていただいているように、1週間など長い目で見て、バランスが整っていると〇ですよ。お子さんのためだけに用意してしまうと、食べてくれないこと、負担になってしまいますよね。大人のとりわけなどをうまく使って、お子さんが食べなかったら、大人がおいしく食べちゃうね~とおいしそうに食べている姿を見せてあげる。残り物ではなく、大人のために作った気持ちで負担感を軽くしていけるとよいですね。

幸いベビーフードは喜んで食べてくれている食品になっていますし、大変な時は活用していきましょう。

⭐︎補食を減らした方がいいのか
→補食の量が多くて、食事を食べない様子はありますか?
減らしてあげることで、食事量が増えるのであれば、調整してあげるとよいかもしれません。
ただ、食事量が変わらないのであれば、必要な栄養源と考えていただいてよいですよ。
パンケーキに肉や魚、野菜を混ぜるようにしてみてもよいですよ。

⭐︎発達に問題があるのか(1歳半検診はテンションが上がってしまい指さしなど拒否しましたが、言葉が出ているので指摘はされなかった)
→食べムラなどは多くのお子さんが通る道になるかと思います。好き嫌いも変わりやすい時期ですし、今日はどう?と克服の機会を作りながら、お子さんが今食べられるものを探していきましょう。

⭐︎鉄分など発達に欠かせない栄養素をどのように補っていけばいいのか
→鉄分の多く含まれる赤身の肉や魚があまり食べられていないかな?と思います。
食事量が少なくなっていることもご心配されていると思いますので、3歳までが対象年齢の鉄分を付加したフォローアップミルクを飲むようにするとよいですね。
よろしくお願いします。

2024/3/5 10:26

ほなたん

1歳8カ月
ありがとうございます
今の所全く食べないことはなく、好きなおかずをスプーンの先にのせてその中に野菜を隠しておくなどすると食べることが多く、騙し騙しやっています

この時期特有の食べムラは成長の証とわかり安心しました 少しずつとりわけ料理を増やしたり、同じおにぎりでも具材を工夫したりして、いろいろな食事ができるようにしていきたいです

2024/3/6 6:46

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳8カ月の注目相談

1歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家