1歳3ヶ月 発熱

えり
こんばんは。1歳3ヶ月の息子がいます。

少しダルそうな感じはありましたが、いつもより早く寝て、触ると少し熱かったので熱を測ったら38度でした。
あまり平熱より上がるタイプではないので、発熱の部類なんだと思います。

一応よく寝ているので冷えピタを貼って寝せていますが、
体温調節は温めてあげたほうがいいでしょうか。
また明日の食事は何か気をつけることはありますか。
そのほか、何か留意点があれば教えてください。

よろしくお願いします。 

2020/10/8 22:28

宮川めぐみ

助産師
えりさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんが
少しお熱を出しているのですね。
少しだるそうにもしていたということで、心配ですね。
そうですね。冷えないように暖かくして寝かせてあげてもらうといいと思いますよ。
またもしお熱を途中で測ってあげられる機会がレバはkって見ていただき、お熱の状況によっては水分も少量ずつでいいので、こまめに飲ませてあげてもらって脱水予防に気をつけていただけたらと思います。
明日のご飯も朝起きて、お熱も落ち着いていたり、食欲があるようでしたら、消化の良さそうなものをまず挙げていただき、また様子を見てみてはいかがでしょうか?そのまま問題なく、元気に過ごしてくれているようでしたら、普段のご飯にされていくのでいいように思いますよ。
またお熱の変化を見ていただき、どんどん上がっていたり、その他にも症状が出てくるようなことがありましたら、受診をしていただくといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/10/8 23:10

えり

1歳3カ月
ありがとうございます。

ご相談のあと39度まで上がってしまい、泣きやまずに困っていました。呼吸はいつもより荒く早めで、苦しそうな感じはあります。
水分はイヤイヤと言いながらも100ml弱の麦茶を飲みました。
夜間受診すべきか迷いましたが、なんとか眠りについたので様子を見ているところです。 

ありがとうございました。 

2020/10/9 2:37

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳3カ月の注目相談

1歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家