閲覧数:327

生後6ヶ月 嘔吐
tttt106108
2日前の7時にミルク、10時起床しオエオエ言いながら
少量の嘔吐をし30分後ぐらいにミルクを飲ませましたが
大量に嘔吐しました。その後嘔吐なしミルクも飲めましたが念のため小児科に行くと特に問題はないとのことで 吐き止めの坐薬をもらいました。
昨日は1日嘔吐なかったのですが今日また同じように
朝オエオエと少量吐き、様子を見てミルクを飲ませましたが
大量に嘔吐しました。坐薬を入れ今は様子を見てます
嘔吐1時間後に少量の白湯を飲ませて今の所
吐いてはいません。
このまま様子を見て大丈夫でしょうか?
またどのどのようになれば再度病院行く方がいいですか?
また考えられる原因はなんでしょうか?
ちなみに下痢はなく吐いた前日から便が
出ていなかったのですが昨日辺りから少しずつ
便は出ており色もいつも通り、熱もありません!
少量の嘔吐をし30分後ぐらいにミルクを飲ませましたが
大量に嘔吐しました。その後嘔吐なしミルクも飲めましたが念のため小児科に行くと特に問題はないとのことで 吐き止めの坐薬をもらいました。
昨日は1日嘔吐なかったのですが今日また同じように
朝オエオエと少量吐き、様子を見てミルクを飲ませましたが
大量に嘔吐しました。坐薬を入れ今は様子を見てます
嘔吐1時間後に少量の白湯を飲ませて今の所
吐いてはいません。
このまま様子を見て大丈夫でしょうか?
またどのどのようになれば再度病院行く方がいいですか?
また考えられる原因はなんでしょうか?
ちなみに下痢はなく吐いた前日から便が
出ていなかったのですが昨日辺りから少しずつ
便は出ており色もいつも通り、熱もありません!
2024/3/3 14:47
tttt106108さん、こんにちは。
ご相談くださりありがとうございます。
お子さんが、一昨日と本日と大量の嘔吐があり、心配になりましたね。
生後半年ですから、胃腸炎などに罹患していなくても、吐き戻しがあることは珍しくありません。吐き戻しの頻度や程度によりますが、医師より処方があったご様子ですから、生理的な吐き戻しよりは、胃腸炎などが疑われたのかもしれませんね。医師よりどのような診断がありましたか?
ご相談くださりありがとうございます。
お子さんが、一昨日と本日と大量の嘔吐があり、心配になりましたね。
生後半年ですから、胃腸炎などに罹患していなくても、吐き戻しがあることは珍しくありません。吐き戻しの頻度や程度によりますが、医師より処方があったご様子ですから、生理的な吐き戻しよりは、胃腸炎などが疑われたのかもしれませんね。医師よりどのような診断がありましたか?
2024/3/3 15:33

tttt106108
0歳6カ月
下痢も熱もないのでいうたら
軽い胃腸炎ぐらいかもしれないけど
特に問題ないよ。とのことでした💦
整腸剤と坐薬をもらいました。
特に何も指示がなく通常通りミルクをあげ
翌日は吐かずに問題なかったのですが
今日また同じようにオエオエと言いながら
吐いてしまいました。
軽い胃腸炎ぐらいかもしれないけど
特に問題ないよ。とのことでした💦
整腸剤と坐薬をもらいました。
特に何も指示がなく通常通りミルクをあげ
翌日は吐かずに問題なかったのですが
今日また同じようにオエオエと言いながら
吐いてしまいました。
2024/3/3 15:37
それであれば、ミルクの1回にあげる量を少し減らしてみましょう。
いつも200ml程度飲めるお子さんでしたら、1回に60-80ml程度にして、回数を増やすようにしましょう!
1週間くらいは、なんとなく吐き戻しやすさや食欲、哺乳意欲が戻らないことはよくありますので、焦らずにいきましょう。
よろしくお願いします。
いつも200ml程度飲めるお子さんでしたら、1回に60-80ml程度にして、回数を増やすようにしましょう!
1週間くらいは、なんとなく吐き戻しやすさや食欲、哺乳意欲が戻らないことはよくありますので、焦らずにいきましょう。
よろしくお願いします。
2024/3/3 15:45

tttt106108
0歳6カ月
わかりました!!
大人のようにオエオエ言いながら
吐くことは赤ちゃんでもあるのでしょうか?
少量でも吐いた後はどのぐらいの時間を置き
ミルクを与えたらいいでしょうか?
また大量に嘔吐が続くようなら
病院に行こうと思っているのですが
どのぐらい様子を見るのがベストでしょうか?
よろしくお願いします。
大人のようにオエオエ言いながら
吐くことは赤ちゃんでもあるのでしょうか?
少量でも吐いた後はどのぐらいの時間を置き
ミルクを与えたらいいでしょうか?
また大量に嘔吐が続くようなら
病院に行こうと思っているのですが
どのぐらい様子を見るのがベストでしょうか?
よろしくお願いします。
2024/3/3 15:48
大人がするオエオエする感じににていることもあるでしょう。
吐き戻しが頻回になり、哺乳量が少量でも吐く場合には、再診が必要です。
よろしくお願いします。
吐き戻しが頻回になり、哺乳量が少量でも吐く場合には、再診が必要です。
よろしくお願いします。
2024/3/3 15:50

tttt106108
0歳6カ月
わかりました。
離乳食も数日嘔吐しなくなるまで
再開しない方がいいでしょうか?
離乳食も数日嘔吐しなくなるまで
再開しない方がいいでしょうか?
2024/3/3 15:59
離乳食は元々、消化に悪いものはないので、無理しない範囲から再開して◯です!よろしくお願いします。
2024/3/3 22:42
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら