閲覧数:390

向きぐせと改善方法について

めこはる
5ヶ月になったばかりの乳児です。新生児のころから左ばかり向いていることが多く少し左後頭部が凹んでしまったため、仰向けにさせて寝かせると絶壁にもなってしまいました。そのため、3ヶ月ごろから現在までは、寝た後に私が顔だけ右向きの状態でにさせて寝かせています。子供はほぼ夜通し起きないため、ずっと体は仰向けで顔だけ右向き状態で寝ています。
この寝方は続けても良いのでしょうか?向きぐせと反対側で顔の向きをずっと同じ状態で夜通し寝かせることは問題でしょうか?

2024/3/3 8:38

宮川めぐみ

助産師
めこはるさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのむきぐせについてですね。

右を向かせてあげて、寝かせておられるのですね。
そのように2ヶ月ほど続けられて、頭のかたちはいかがでしょうか?
首もすわっているかと思いますし、お子さんも好きなように頭の向きを変える事はできるようになっているかと思います。同じ向きで寝かせてあげてみても、お子さん自らまた変える事はないでしょうか?

起きているときには、うつ伏せ遊びの時間を増やしてみたり、抱っこをする時間を増やしてみることでも、頭がうける圧が減りますので、形にも影響しなくなる事はあると思います。
あまり動かさないでしょうか?
もし全く動かさないで、よく眠っている事があるようでしたら、途中で気づいたときにでも角度を変えてあげるようにされていいように思いました。

そのようにして様子を見てみていただくのはどうかなと思いました。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/3/4 10:49

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家