閲覧数:1,156

体重増加について
いちごラテ
妊娠31週です。 1週間前の健診から1.6kg既に増えてしまいました。 朝は納豆とご飯、お味噌汁にして、昼と夜は豆腐、ほうれん草の胡麻和えなど、基本豆腐と野菜しか食べてないのに増加が止まりません。 浮腫みなども今はないのですが、体重を抑えるにはどうしたらいいでしょうか。 切迫早産気味と言われてて、散歩などもしないように言われてます。
2024/3/3 0:19
いちごラテさん、こんばんは。
ご相談くださりありがとうございます。
切迫早産の可能性ついて指摘され、運動は控えていらっしゃる中、体重増加があり、悩まれていましたね。
今までの体重増加状況にもよりますが、妊娠ママさんが御心配になられているように、体重の不適切な増加や不足により赤ちゃんへの影響も指摘されています。
赤ちゃんが胎児期に十分かつ適切な栄養を得られないと、赤ちゃんが大人になってからも、それらが影響する可能性があると言われています。
そのため、適切な体重管理が大事になってきます。
まずは、産院で言われている体重を確認しましょう。その体重までと残り8-9週を割ると1週あたり増加の目標が見えやすくなります。
お食事は分食になさり、過剰に摂らない、高栄養のタンパク質をしっかりと召し上がる、水分はカロリーがないもので摂る、野菜スープや温野菜などで満腹感になるようにする、食後はゆったりと休み体に負担がかからないように気にかけていくとよいですね。
https://baby-calendar.jp/knowledge/pregnancy/772
ご相談くださりありがとうございます。
切迫早産の可能性ついて指摘され、運動は控えていらっしゃる中、体重増加があり、悩まれていましたね。
今までの体重増加状況にもよりますが、妊娠ママさんが御心配になられているように、体重の不適切な増加や不足により赤ちゃんへの影響も指摘されています。
赤ちゃんが胎児期に十分かつ適切な栄養を得られないと、赤ちゃんが大人になってからも、それらが影響する可能性があると言われています。
そのため、適切な体重管理が大事になってきます。
まずは、産院で言われている体重を確認しましょう。その体重までと残り8-9週を割ると1週あたり増加の目標が見えやすくなります。
お食事は分食になさり、過剰に摂らない、高栄養のタンパク質をしっかりと召し上がる、水分はカロリーがないもので摂る、野菜スープや温野菜などで満腹感になるようにする、食後はゆったりと休み体に負担がかからないように気にかけていくとよいですね。
https://baby-calendar.jp/knowledge/pregnancy/772
2024/3/3 1:03

いちごラテ
妊娠31週
おお返事ありがとうございます。
助産師さんには7kg増までに抑えたいと言われてて、現在プラス5kgです。
水分はお茶か白湯、カフェインレスのコーヒーを飲むようにしています。
食事の回数をもっと分けて、少しづつとるようにしてみます。
助産師さんには7kg増までに抑えたいと言われてて、現在プラス5kgです。
水分はお茶か白湯、カフェインレスのコーヒーを飲むようにしています。
食事の回数をもっと分けて、少しづつとるようにしてみます。
2024/3/3 9:52
あと2キロなんですね。ご無理なくやっていきましょう。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
2024/3/3 14:43
相談はこちら
妊娠31週の注目相談
妊娠32週の注目相談
ママの生活のことの注目相談
相談はこちら