閲覧数:196

少量うんち
めめ
高杉さまいつもありがとう御座います(ㅅ´ ˘ `)
今回も失礼いたします(;´人`)
少量のうんちが一日に何回(少しの量が10回以上でることも)もでます。
その日は寝ないし、ねてもすぐに起きてうんちが少量付着…
抱っこしてもまた息んで少量うんちの繰り返し。
何時間も泣き続くし、ぐずるし、いきむような仕草を出します。
マッサージや浣腸や色々と行って、時間がたてばすごい量のうんちが出ると、すぐに寝るのですが、これはうんちが溜まっていて出し切りたいからなのでしょうか?
それとも体調が悪いのでしょうか?
このようなことが度々あり心配で…
今のところはうんちがドバっとでたので、機嫌も落ち着いています。
ここ最近は殆どが母乳です。
また回答いただけたら嬉しいです( ;ᵕ; )
今回も失礼いたします(;´人`)
少量のうんちが一日に何回(少しの量が10回以上でることも)もでます。
その日は寝ないし、ねてもすぐに起きてうんちが少量付着…
抱っこしてもまた息んで少量うんちの繰り返し。
何時間も泣き続くし、ぐずるし、いきむような仕草を出します。
マッサージや浣腸や色々と行って、時間がたてばすごい量のうんちが出ると、すぐに寝るのですが、これはうんちが溜まっていて出し切りたいからなのでしょうか?
それとも体調が悪いのでしょうか?
このようなことが度々あり心配で…
今のところはうんちがドバっとでたので、機嫌も落ち着いています。
ここ最近は殆どが母乳です。
また回答いただけたら嬉しいです( ;ᵕ; )
2020/10/8 20:37
めめさん、こんばんは。
いつもご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんのご様子に体調でも悪いのではないかとご心配になられましたね。
ご様子の感じでは便が溜まっている、上手く排出できないことが原因かなと思いました。
なのでマッサージや刺激によりしっかり排出されると機嫌も良くなるのだと思います。
成長とともに腹筋や背筋もついてくるので自力でスムーズに排便できるようになります。また、母乳で頑張っていらっしゃるので、ママの善玉菌などが母乳を介して赤ちゃんに届き腸内細菌叢ができてくればまた便もスムーズに出るようになってくるでしょう。なので、ママもヨーグルトなどを食べることもいいかもしれませんね。
早くこのような状況が落ち着くといいですね。
いつもご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんのご様子に体調でも悪いのではないかとご心配になられましたね。
ご様子の感じでは便が溜まっている、上手く排出できないことが原因かなと思いました。
なのでマッサージや刺激によりしっかり排出されると機嫌も良くなるのだと思います。
成長とともに腹筋や背筋もついてくるので自力でスムーズに排便できるようになります。また、母乳で頑張っていらっしゃるので、ママの善玉菌などが母乳を介して赤ちゃんに届き腸内細菌叢ができてくればまた便もスムーズに出るようになってくるでしょう。なので、ママもヨーグルトなどを食べることもいいかもしれませんね。
早くこのような状況が落ち着くといいですね。
2020/10/9 0:38
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら