閲覧数:553

ママが好きじゃない?

にこ
子どもはおばあちゃん(別居)とパパが好きです。
まだ話さないので、確かではないですが …

基本 パパやおばあちゃんの後追いをして
いなくなると大泣きします 。
パパとおばあちゃんがいれば、そちらにしか行きません  
私の抱っこも好んではなさそうです。
嫌がりませんが、パパとおばあちゃん希望な素振りをします。   
私が預けて、外出しても泣きません。


物凄い楽ですが、寂しいです。
毎日毎日一日中お世話してるのに、アホらしくなってきます。  
そして、どんどんお世話を最低限にしてしまってきてます。 

周りはどの子もママが一番て感じです
男友達とママが一番で、寂しいとある意味共感してます。

これは普通ですか?
よくあることですか?
私の接し方が悪いのか…
それとも相性が良くないんですか? 

2020/10/8 20:09

高杉絵理

助産師
にこさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。

お子さんのご様子や日々の子育てから寂しさを感じたり、違和感を感じていらっしゃるのですね。

色々な考え方、感じ方があると思いますが。。お子さんが後追いや見えなくなると泣いたりするご様子がないというのはママに対して絶対的な信頼を寄せているからというのもあるかもしれません。ママの存在は最も安心できる場所、離れても戻ってこれる場所という認識がお子さんの中にあるのかもしれません。なので、いつもは一緒に居ないパパやおばあちゃんの時は物珍しくそのような態度を示すという可能性もあると思います。

ただ、そのような考えがあったとしても、実際に育児をする中でにこさんがそのように感じられるお気持ちはとても辛いものだと思います。
またお子さんの成長とともにお子さんとの関係性や関わり方が変わってくると思うので、お気持ちの変化はあると思いますが。。

ご主人とこのように感じるお気持ちなどをお話しされてみてはいかがでしょうか?もしかしたら、にこさんが感じているようには周りからは見えないかもしれません。
少し違う見方ができるとお気持ち的にも楽になれるのかなと思いました。

2020/10/9 16:44

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家