閲覧数:534

イライラが抑えられません

MH
1歳9ヶ月の男の子を育てています。
イヤイヤ期で気分によって何でもイヤ!となる時や
こだわりが強くて、それ今付き合えないからやらないでと思う事や、危ないから渡したくないのに欲しがって泣くとかが毎日です。
おむつ替えもイヤとなると、無理やりはしたくないので自分から替えるとなるまで何度も声がけしています。合間に家事をして声がけしてと、交換するまで1時間もかかる時もあります。最初は、またかと思うのですが、そのうち早く交換してよ!とイライラして声とか表情に出してしまいます。
また、おままごとが大好きで、私がキッチンに入ると来たがるのでベビーゲートを開けるのですが、私が触る物(食材や、キッチン用品など)全て欲しがってうるさいです!心と時間に余裕がある時には手伝ってもらったり、食材を渡したりするのですが、イライラしてる時は怒らないように、怒鳴らないように我慢するのが精一杯で無言になってしまうのですが、それでも子供が欲しがると子供を怒鳴ってしまいます。
怒鳴ってはいけない、怒ってはいけない、声色とか顔に出してはいけないとわかっているのですが、しつこいと我慢の限界となってしまいます。
私が怒鳴ったりすると、子供は言い訳のように何か言っていたり、大きな声をだしたりするので私はいけない事してるなと反省するのですが、感情を抑える事ができません。
子供を出産してから、イライラする事が増え、またイライラを抑える事ができません。
夫に言っても、子供だからしょうがないと相談相手にもならないので、話す気にもなれません。
夫が転勤族の為、近くに友人や知人もおらず、普段話をする人が居ません。相談や話を聞いて貰う事もできず、どうして良いか悩んでいたので相談させて頂きました。

2024/2/29 0:01

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師
MHさん、大変お待たせいたしました。ご相談承ります。
1歳9か月の息子さんの自我の芽生えに戸惑っていらっしゃるのですね。
自分の意思が出てきたこと、いやと言える強さを身に着けたこと、こだわりたくなるくらい好きなものや集中できるものができたということ、すべてが成長ですね。わかっていても毎日の生活の中で繰り広げられるイヤイヤは、イライラしますね。よくわかります。私も真っただ中では、素直に「成長」だけを認めて喜ぶことはできなかったです。

怒鳴ってしまうのは、息子さんにはよい影響は何もなく、学ぶこともありません。しかしイライラすること、怒るという感情を持つことは悪いことでは決してないこと、知っておいていただきたいと思います。

危ない、いつか履き替える必要のあるオムツ、まったくはかどらない家事…。MHさんは、息子さんの命を守りながらお世話をし、限られた時間の中で家族全員の安全を守る家を整え、食事を準備して生きる力を与えていますね。こんなに大役を担っている、多忙な人なので、段取りよく効率よく、気持ちよくいろいろなことを終えたい気持ち、よくわかります。役割遂行のために全力で頑張っているMHさんのペースを乱すのですから、イライラしたり怒りたくなります。
感情を抱くことはいいんです。どんな気持ちも大切な自分自身の気持ちです。旦那さんの転勤で知らない土地で子育てをすること、それは様々な苦労があることと思います。一生懸命、息子さんや家族のためにと、自分の時間を削って過ごすこともあると思います。本当によくやっていらっしゃるのでしょうね。

感情がネガティブな方向に動いた時、イラついているな、怒りが出てきたなと感じたら、感情にまかせて行動に移さなければいいのです。怒鳴りたくなったら、そこまでエネルギーを膨らます前に気分転換をしましょう。
手を開き、大きく息を吐いて7を数えます。目を閉じるのもいいですね。刺激物を遮断し、体の中のエネルギーを放出し、怒りの沸点が下がる6秒を待ちます。歌を歌ってもいいですね。好きなフレーズを口にするだけで、その歌詞が自分への応援になります。
イライラするご自身をつらいと感じる場合には、女性ホルモンの周期的変化が影響していることもあります。漢方のご利用などで楽になることがあることを知っておかれてもよさそうです。

まだ息子さんとの生活が始まって1年と9か月です。MHさんが自分の好きなように生活していた時期に比べるとまだ短い期間です。二人の間の意思疎通ができなくて当然ですし、まして幼い息子さんもこの世の中の生活初心者で思い通りにならずにもがいている最中だと思います。お互いにまだ新しい生活を作っている途中です。

話をする相手を見つけたいですね。話をするだけで、気持ちが落ち着いたり、自分の頭や心の整理整頓になることがあります。地域の子育て支援拠点や支援センター、児童館など、人が集まる場所に行ってみるのもいいですよ。社交的である必要はありません。居心地の良い場所を探してみましょう。
神奈川県助産師会には月曜日から土曜日に3時間の電話相談があります。県外の方でも対応しておりますので、よかったらお話しに来てくださいね。
少しでも参考になれば幸いです。
ご相談ありがとうございました。


2024/3/2 6:25

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳9カ月の注目相談

1歳10カ月の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家