閲覧数:1,934

白目の血管が濃ゆくなりました
たらた
お世話になります。
まもなく生後4ヶ月になる男の子ですが、
昨日から左白目の血管が濃ゆくなってます。
2ヶ月前くらいから白目の血管が出るようになり、小児科先生からは消えると言ってもらいましたがそれからも消えず他にも目を強くこするようになったり泣いてないのに涙出てたりと複数症状が出たので
2週間ほど前に小児科先生に診てもらい炎症を抑える目薬もらって様子見てましたが、この状況ですので眼科に行った方がいいでしょうか?
赤ちゃんのうちから白目に血管が出ると思ってなかったので心配ですが、むしろよくあることなのでしょうか?
またまつ毛やほこりなどよく目に入っているので、とってあげたくてお風呂時に目に少しぬるま湯をかけてますが、止めた方がいいでしょうか?その後、毎回ではないですが充血しちゃってるのでもしかしてこの事が原因でしょうか?
今日の目の写真を添付いたしますので、ご確認頂けると幸いです。
どうぞ宜しくお願いします。
まもなく生後4ヶ月になる男の子ですが、
昨日から左白目の血管が濃ゆくなってます。
2ヶ月前くらいから白目の血管が出るようになり、小児科先生からは消えると言ってもらいましたがそれからも消えず他にも目を強くこするようになったり泣いてないのに涙出てたりと複数症状が出たので
2週間ほど前に小児科先生に診てもらい炎症を抑える目薬もらって様子見てましたが、この状況ですので眼科に行った方がいいでしょうか?
赤ちゃんのうちから白目に血管が出ると思ってなかったので心配ですが、むしろよくあることなのでしょうか?
またまつ毛やほこりなどよく目に入っているので、とってあげたくてお風呂時に目に少しぬるま湯をかけてますが、止めた方がいいでしょうか?その後、毎回ではないですが充血しちゃってるのでもしかしてこの事が原因でしょうか?
今日の目の写真を添付いたしますので、ご確認頂けると幸いです。
どうぞ宜しくお願いします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2024/2/27 17:51
たらたさん、こんにちは。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ4ヶ月になるお子さんについてですね。
左の白目の血管が濃いようにみえるのですね。
その後のお子さんの様子はいかがでしょうか。
2ヶ月前頃から症状があったのですね。
目をこする様子が出てきたことからも、とてもご心配な日々をお過ごしでしたね、お気持ちお察しいたします。
2週間前に小児科で処方を受けたということなので、他院を受診するのではなく、まずは前回処方を受けた病院を受診し、処方薬を使用した結果をご相談なさることがよいのではないかと思います。
そしてその結果、小児科ではなく眼科を受診したほうがよさそうだとの医師の判断のもと、眼科で相談なさることもよいのかなと思いました。
おっしゃるような赤ちゃんの目の血管が目立つと感じられるお母様は少なからずいらっしゃいますが、それが個人差の範囲なのか、何か疾患があってのことなのかどうかということは助産師の範疇では申しあげることができません。
赤ちゃんのおめめのケアは難しいですね。
いましてくださっているように、お風呂の時にぬるま湯で洗ってあげるとよいですよ。
眼球にお湯をかけるというよりは、眉毛側からうわまぶた側にお湯を流すようにして、優しくあらってあげましょう。
上からお湯が流れてくると、自然とまぶたを閉じてくれることもありますよ。
ベビーカレンダー事務局からも、以下のような連絡を受けておりますので、下記をお読みいただき、ご理解いただけますと幸いです。
【病気の診断や薬についてのご相談/専門家の資格の範疇外のご相談に関して】
こんにちは、ベビーカレンダー事務局です。
いつもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをご利用くださり、ありがとうございます。
大変恐縮ではございますが、病気の診断や薬についてのご相談、各専門家の資格の範疇外のご相談に関しては、回答をいたしかねます。恐れ入りますが、かかりつけの医師など、専門の方にお問い合わせいただけますようお願いいたします。
みなさまの健康・安全を守るために、ご理解いただけますと幸いです。
これからもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをよろしくお願いいたします。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ4ヶ月になるお子さんについてですね。
左の白目の血管が濃いようにみえるのですね。
その後のお子さんの様子はいかがでしょうか。
2ヶ月前頃から症状があったのですね。
目をこする様子が出てきたことからも、とてもご心配な日々をお過ごしでしたね、お気持ちお察しいたします。
2週間前に小児科で処方を受けたということなので、他院を受診するのではなく、まずは前回処方を受けた病院を受診し、処方薬を使用した結果をご相談なさることがよいのではないかと思います。
そしてその結果、小児科ではなく眼科を受診したほうがよさそうだとの医師の判断のもと、眼科で相談なさることもよいのかなと思いました。
おっしゃるような赤ちゃんの目の血管が目立つと感じられるお母様は少なからずいらっしゃいますが、それが個人差の範囲なのか、何か疾患があってのことなのかどうかということは助産師の範疇では申しあげることができません。
赤ちゃんのおめめのケアは難しいですね。
いましてくださっているように、お風呂の時にぬるま湯で洗ってあげるとよいですよ。
眼球にお湯をかけるというよりは、眉毛側からうわまぶた側にお湯を流すようにして、優しくあらってあげましょう。
上からお湯が流れてくると、自然とまぶたを閉じてくれることもありますよ。
ベビーカレンダー事務局からも、以下のような連絡を受けておりますので、下記をお読みいただき、ご理解いただけますと幸いです。
【病気の診断や薬についてのご相談/専門家の資格の範疇外のご相談に関して】
こんにちは、ベビーカレンダー事務局です。
いつもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをご利用くださり、ありがとうございます。
大変恐縮ではございますが、病気の診断や薬についてのご相談、各専門家の資格の範疇外のご相談に関しては、回答をいたしかねます。恐れ入りますが、かかりつけの医師など、専門の方にお問い合わせいただけますようお願いいたします。
みなさまの健康・安全を守るために、ご理解いただけますと幸いです。
これからもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをよろしくお願いいたします。
2024/3/1 14:57

たらた
0歳3カ月
ご回答ありがとうございました!
アドバイスに従い同じ小児科に行ってきました。
前回の先生ではなかったですが納得して帰ってこれました。
お風呂時のケアもアドバイス頂きありがとうございます!実践してます!
枠を越えての質問にしてしまい申し訳ありませんでした。
アドバイスに従い同じ小児科に行ってきました。
前回の先生ではなかったですが納得して帰ってこれました。
お風呂時のケアもアドバイス頂きありがとうございます!実践してます!
枠を越えての質問にしてしまい申し訳ありませんでした。
2024/3/4 21:38
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら