閲覧数:439

おうむ返し?
ねこ
2歳5ヶ月の男児です。
おうむ返しなのかわからないので質問させてください。
私から子供に何かを質問したら、簡単な質問ならきちんと答えてくれるのですが、
私が何か言った時に復唱?してきます。
例えば、今日は公園にお友達いなかったね、と言うと、 きょう公園お友達いなぁい、と言います。
これはおうむ返しとは違うのでしょうか?
普通の成長過程でしょうか?
おうむ返しなのかわからないので質問させてください。
私から子供に何かを質問したら、簡単な質問ならきちんと答えてくれるのですが、
私が何か言った時に復唱?してきます。
例えば、今日は公園にお友達いなかったね、と言うと、 きょう公園お友達いなぁい、と言います。
これはおうむ返しとは違うのでしょうか?
普通の成長過程でしょうか?
2024/2/27 10:27
ねこさん、おはようございます。
ご相談いただきありがとうございます。
オウム返しは、普通の成長過程でも見られます。言葉を覚えようとしている時期では、頻繁に繰り返しながら体得するわけです。
オウム返しをしている時期を経て、会話が成立し、次第にコミュニケーションが豊かになっていきます。
『これは何だろうね』『うさぎだね。』と言う中で、真似が始まります。お子さんが『うさぎ』と言ってくれたら、何度もうさぎと繰り返し、言葉を体得していきますね。
もちろん、オウム返しと、調べる中で、発達障がいなどが検索されますよね。
不安なこともあると思いますから、心配があれば、かかりつけの医師にご相談くださいね。よろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
オウム返しは、普通の成長過程でも見られます。言葉を覚えようとしている時期では、頻繁に繰り返しながら体得するわけです。
オウム返しをしている時期を経て、会話が成立し、次第にコミュニケーションが豊かになっていきます。
『これは何だろうね』『うさぎだね。』と言う中で、真似が始まります。お子さんが『うさぎ』と言ってくれたら、何度もうさぎと繰り返し、言葉を体得していきますね。
もちろん、オウム返しと、調べる中で、発達障がいなどが検索されますよね。
不安なこともあると思いますから、心配があれば、かかりつけの医師にご相談くださいね。よろしくお願いします。
2024/2/28 7:28
相談はこちら
2歳5カ月の注目相談
2歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら